いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

1月22日の授業風景 5の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年1組は、算数の学習をしていました。
 帯グラフと円グラフからいろいろなことを読み取っていました。

1月22日の授業風景 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、理科室で実験をしていました。
「水のあたたまり方」の学習をしていました。
サーモインクの色の変化を観察して水がどのようにあたたまっていくのか実験していました。

1月22日の授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、体育館で体育の学習をしていました。
 とび箱を練習していました。

1月22日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科の「乗り物体験」学習をしました。
 大阪メトロの弁天町駅から朝潮橋駅まで、自分で切符を買い、乗車マナーに気を付けて乗車しました。駅の構内では、いろいろな施設について学んだことを、実際に見学して確かめることができました。八幡屋公園で遊んでから帰路につきました。

1月22日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年2組は、生活科の学習をしていました。
 学習園で花壇の草ぬきをしていました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 クラブ活動
1/25 5・6年読み聞かせ会 3年車いす体験(午前中講堂使用) C-NET1年(1・2)6年(3)4年(6)
1/26 はぐくみ子ども体験事業
1/28 C-NET6年(1)3年(3・4)
1/29 かけ足タイム(〜2/28) 1年昔遊び(AM 講堂使用)
1/30 3年盲導犬体験(AM 多目的室使用)