令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

大阪市学力経年調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日7日は、池島小学校で学力経年調査を実施しています。3年生から6年生までの子ども達が受験します。今年の学年で、今日まで学んだ内容の確認です。みんな頑張ってください。

体育科研修会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は、6年生が授業を受けました。体ほぐしの運動から、4人で縄跳びを跳んだり、ボールを使ったキャッチゲームに取り組みました。自由度の高い中でも節度のある態度で授業に臨むことができていました。

体育科研修会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(火)筑波大学附属小学校の齋藤直人先生にお越しいただき、体育科研修会を実施しました。5時間目は、2年生が縄跳びや走りっこ遊び、ボール投げを教えていただきました。体育科の専門の先生に教えていただき、とても楽しかったようです。

歯磨き指導 フッ化物塗布2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磨き方を学んだ後は、ワークシートにフッ素の効果や歯の働き(食べる。話す。顔の形を整える。)についてまとめました。フッ素入り歯磨きも効果が高いことも学びました。池島小学校の子は、うがいがとても上手にできると褒めていただきました。

4年生歯磨き指導 フッ化物塗布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の歯磨き指導では、かなり詳しい歯磨きの方法を教えていただきました。歯ブラシのいろいろな持ち方や歯の場所に応じた磨き方を実践しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 クラブ(3年生見学:下校時刻変更)  かけ足(20分休み)
1/25 5年社会見学(読売TV:給食あり) 池島タイム
1/26 土曜授業(通常授業)
1/28 (朝会)SC来校(午前) 3年盲どう犬 2・3限
1/29 かけ足(20分休み)
1/30 漢字検定