★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

1年2組から落語が・・・?

1月22日(火)朝、校内をまわっていますと、1年2組から何やら聞き覚えのある呪文のようなものが聞こえてきました。覗いてみますと、みんなで「じゅげむ」を声にだしていました。早口でスラスラと言える子もいて、びっくりです。
画像1 画像1

1月21日(月)の給食

さけのなんばんづけ、もずくのおみそ汁、れんこんの赤じそあえ、米飯、牛乳。
明日とあさっては5年1組と6年生3クラスが学級・学年休業となります。暦の上では昨日1月20日が「大寒」でした。くれぐれも体調等に気をつけてご家庭でもお過ごしくださいね。
画像1 画像1

1月18日(金)の給食

酢豚、ワンタンの皮のスープ、焼きのり、米飯、牛乳。
今日もしっかり食べて体力をつけました。土日もあたたかくして、夜は早めに、ゆっくり休んでくださいね。 
画像1 画像1

1月17日(木)の給食

ビーフシチュー、カリフラワーのピクルス、和なし(缶)、おさつパン、牛乳。
ビーフシチューは大人気メニューですね。お肉も柔らかくて、今日もとてもおいしかったです。 
画像1 画像1

学校保健委員会

健康委員会の代表児童3名、PTA保健給食委員の方2名、学校薬剤師山崎先生、養護教諭、校長、教頭が一堂に会し、先日の「薬の正しい使い方教室(6年)」で学んだことを元に薬の使い方について質問したり、山崎薬剤師先生の話を聞いて、意見や感想を述べたりしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 朝の読書
そろばん教室3年
おはなし会1年
1/25 朝のイングリッシュタイム
卒業遠足6年
そろばん教室3年
1/28 児童朝会
スクールカウンセラー
おはなし会2年
大正北中学校入学説明会
1/29 クラブ活動
1/30 児童集会
C−NET
新1年生入学説明会
PTA行事
1/28 PTAあいさつ運動