菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

学校探検 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校探検がありました。2年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんと手をつないでいろいろなところを案内してもらいました。「めっちゃ楽しかった!」「校長室に行ったよ」「事務室につれていってくれた!!」とすごく楽しく活動できました。2年生のみなさん本当にありがとうございました。

2年☆学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生を連れて学校探検をしました。


 子どもたちは、1年生にとても優しく教えてあげることができました。

 

 また、1年生にあげるシールも、選ばせてあげていました(*^_^*)

2年☆自主学習

画像1 画像1
 写真付き自主学習もあります(*^_^*)

5月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまきでした。

今日は、「こどもの日行事献立」だったので、ちまきが登場しました。
ちまきは米粉で作った餅を笹の葉で巻いて蒸して作ります。
こどもの日にこども達の成長を願って食べます。


学力向上に取り組んでいます

 「運営に関する計画」にもお示ししているとおり、本校では全校あげて、子どもの学力向上に取り組んでおり、今年度は、
 ○読書環境の整備と読書習慣の定着
 ○校内研修や研究の充実
 ○家庭学習・自主学習の習慣化
 ○ICT機器の効果的な活用
を、主な取組内容としています。

 2つめの、研究・研修活動をより充実させるため、大阪市の「学力向上推進モデル事業」に応募し、本校が選定されました。
 算数科における教員の指導力を向上させ、児童の基礎学力や活用力を伸ばすために、月2回程度、学力向上推進指導員の先生が来てくださいます。

 今日は第1回目の学校訪問があり、さっそく、3つのクラスで算数の授業を参観していただきました。
 魅力ある授業を展開することにより、「算数の勉強が好き」「算数の授業が分かる」児童を増やしていきたいと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 盲導犬体験3年
1/28 卒業遠足6年キッザニア甲子園
1/29 韓国・朝鮮ふれあい遊び3年 租税教室6年
1/30 おもちゃまつり

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

保健だより

事務室からのお知らせ