11月生活目標〜学校のきまりを守ろう!
TOP

5年 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月21日(月)
 5年生が旭警察署の警察官の方たちから、非行防止のお話を聞きました。非行をしないための3つの大切なことを教えて頂きました。
1;社会のルールを守ること2;思いいやりを持つことの大切さ3;非行に誘われても断る勇気を持つことです。ペープサートの劇では万引きは犯罪で、見張りも犯罪であることを学びました。みんな最後まで真剣な面持ちで集中して聞いていました。

土曜授業<防災学習> (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は、旭消防署の方から、「救急救命」について教えていただきました。
 まず、けがをした時に使える三角巾の作り方について教えていただき、その後、おぼれてしまった人を助ける際などに行う「心肺蘇生法」について学習しました。子ども達は2人1組になって、互いに動きを確かめ合いながら、真剣に取り組んでいました。

 本日の防災学習の体験学習は、どれも実際には起こってほしくないことばかりですが、疑似体験を通して、災害発生時に対する「備え」について考える、よい機会になったと思います。

土曜授業<防災学習> (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目からは、学年に応じた内容の防災学習を進めていきました。
 低学年は、旭消防署の方に教えていただきながら、水消火器を使った放水訓練をしたり、地域の防災リーダーや区役所の方から新聞紙で食器やスリッパを作る方法を教えてもらったりしました。また、地震が起こった時の対処法についてのDVDを見るなど、災害が起こった時にどんなことができるか、どうすべきかを、楽しみながら学習しました。

土曜授業<防災学習> (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(土)
 本日は土曜授業で、地域の防災リーダーの方をはじめ、旭消防署、旭区役所の皆さまにも協力いただきながら、1日さまざまな防災学習を行います。
 1時間目は、地震・津波に対する避難訓練です。学習中に大きな地震が発生したという想定で、机の下に身を隠し、揺れが収まった後に運動場へ避難を行いました。その後、津波警報が発令されたという想定で、全員が校舎3階へ避難を行いました。子ども達は、どの子も「おはしも」の約束(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)をしっかり守り、真剣な表情で訓練に参加していました。

学級休業のお知らせ

1月15日(火)
 本日、1年2組におきまして、インフルエンザを含む風邪様疾患による欠席児童が多数出ました。感染の拡大傾向が見受けられるため、下記の期間、学級休業を行います。

1年2組・・・1月16日(水)〜1月19日(土)までの4日間

休業期間中、対象学級の児童のご家庭におかれましては、下記の点についてご留意くださいますよう、お願い致します。

○ 手洗いやうがいをしっかりさせてください。
○ 学級休業中の児童は、いきいき活動に参加できません。また、習い事やスポーツ行事等へも参加させないようにしてください。
○ 外出は行わず、家庭内で過ごすようにさせてください。
○ 休業期間中に、学校より児童の健康観察をすることがあります。連絡がつくようにしておいてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

保健だより

食生活だより

教育指導の計画

お知らせ

大宮西小安全マップ