此花区社会福祉協議会の皆さん、ありがとうございました。
本日、1月24日(木)5・6時限目に2年生が特別支援教育の実践を行っていました。目的としては、次の2点でした。学校生活において、助けの必要なクラスメートに手を貸しているのと同様に、地域社会に出ても困っている人を見かけたら、親しみをもって手を差し伸べられるようにする。車いす体験やアイマスク体験、此花区社会福祉協議会の方の講話を聞いて、車いすを利用する人の気持ちを理解したり、目が見えない人の気持ちを考えたり、自分とは違う立場の人の気持ちを考える。
生徒たちが少しでも相手を思いやれる優しい大人に成長することを願っています。 がんばれ!69期生のなかまたち。 ![]() ![]() ![]() ![]() 24日の給食!
《メニュー》
・ビーフシチュー ・カリフラワーのピクルス ・和なし ・食パン ・マーマレード ・牛乳 ![]() ![]() 夢をつかむ者たちの準備!
今日(24日)の3限目、3年生は…
入試に関する学年集会を行いました。 明日(25日)の学年末テスト後、私立高校へ出願をします。 そのためだけではなく、公立高校も含めた入試に関する全般の話をしました。 ![]() ![]() 学年末テスト2日目終了[3年]
今日(24日)、3年生は梅中生活最後の…
学年末テストの2日目でした。 残すところ…あと1日! 25日(金) 1限…社会 2限…数学 3限…保健体育 放課後…私立出願 (一部生徒は郵送もしくは別日) また、明日(25日)は私立高校出願です。 (一部の生徒は別日になります。) なお、出願者は昼食・交通費必要です。 (徒歩で出願する生徒は交通費不要) 最後に…「身だしなみ」はどうですか? ☆標準服やシャツにボタンは全て付いていますか? ☆名札や生徒手帳はありますか? …などなど、もう一度確認しましょう! ★テストの日に提出するものがある教科もあります。もう一度、テスト範囲表をチェックしましょう! ◆学年末テスト範囲表(3年)は下記をクリックしてもご覧いただけます。必要に応じてご活用ください。 ○テスト範囲表(学年末テスト) ![]() ![]()
|
|