★★★  弘済小中学校は、安心・安全な学校、学力の向上と道徳心に満ちた子どもの育成に励んでいます!!  ★★★
TOP

中学部生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から学習発表会の舞台練習が始まります。そこで、今日の生徒朝会では、次のような話がありました。

 「この2つの丸太を縦に積み重ねようとしても、積むことはできません。しかし、このような石ころを間に挟むことによって、縦に積むことができるようになります。
 丸太に比べれば小さな石ころ、普段そのあたりに何気なく落ちている石ころかもしれませんが、丸太を縦に積むためには、非常に大きな役割を果たしていることになります。
 このように、集団で一つのことを成し遂げるためには、いろいろな役割を分担して、それぞれがしっかりと役割を果たすことが大切です。発表時の態度・所作、見学時の態度など、細かなところが成功のためには必要となります。 頑張って練習していきましょう」 との話がありました。

 連絡として、「来週から衣替え完了となります。準備をしておいてください。」との話がありました。

職員作業の様子(薪割り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(月)に教職員で薪割りをしました。
本校では今年発生した地震や台風の影響で多くの木が倒れました。
倒れた木々は業者の方々に整備していただき、丸太の状態で保管されていました。

この日は、この丸太を後日実施する焼き芋大会の薪にしようと、1本1本手作業で丸太を割っていきました。
「せーの」と声を合わせ、ハンマーを振り続け、気づけば大量の薪が完成しました。


翌日の筋肉痛が怖いです…。

ブックトーク(小学部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ある日の小学部の図書室の様子です。

5年生が国語科で「注文の多い料理店」を学習しています。

そこで、毎週2日(小学校と中学校で1日ずつ)来てくださっている学校図書館補助員の方に作者の「宮沢賢治」をテーマにブックトークをしてもらいました。

子どもたちは、普段読まない本を紹介されて、初めのうちは戸惑っていましたが、本の紹介が進むたびに興味を持って聞くようになり、、ブックトークが終わった頃には紹介された本を手に取って読む姿が見られました。

これからもいろいろな本に興味を持ってもらえるような取り組みをしていきます。

今月の栽培委員会の活動(小学部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月の栽培委員会では、花だんの整理を行いました。

小学校玄関前と図書室前のブロック花だんがあり、2グループに分かれて作業をしました。

図書室前の花だんの整理をしていると、大きな雑草(雑木?)が草むらの中に4・5本隠れていました。

迷いましたが、この際切ってきれいにすることにしました。

でも、子どもたちの手だけではなかなか抜けません。

担当教員も管理作業員さんも入って、みんなの力でがんばりました。

予定時間を超過してしまいましたが、全員が集中してけがをすることなく作業を進めることができました。

また、新しい花を植え直して、よりよい花だんにしていきます。

中学部生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「 ♪ 海の声が知りたくて ♪ 」

「今日は、最初にちょっと聞いてや!」と、手拍子、指パッチン、胸たたきをまじえながら、本日スピーチ担当の瀬崎先生が、1フレーズ歌ってくれました。歌い終えた時は、生徒達からたくさんの拍手が起こりました。

「ありがとう。1フレーズ歌えたのは、君たち(生徒たち)のおかげです。君たちが静かに聞いてくれたおかげです。静かに聞いてくれたからこそ、手拍子、指パッチン、胸たたきが一つのリズムとなり、歌らしく聞こえたと思います。ここが大切なのです。
今日から、文化発表会に向けて、中学部合同合唱の練習が始まります。劇の練習はすでに始まっています。
大切なことは、発表する側も、鑑賞する側も、どちらも一生懸命にすること。みんなでいいものを作っていきましょう!」

と話されていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 (中3)学年末テスト
1/30 漢字検定
(小)食育出前授業(2,3限)
SC

保護者あて通知文

進路便り