11・5 (月) なかのJumping・Weekusスタート
快晴のもと、なかのJumping・Weeksが始まりました。今年は建て替え工事が始まると、全校児童が一斉になわとびをすることができないので、11月に実施しています。忍たまやちびまる子ちゃんなどの曲がかかっている間、飛び続けます。暖かい日差しのもと、すぐに汗が出てくるほどです。運動委員のお姉さんお兄さんが朝会台で見本を見せています。今年は、工事があるため取り組む期間も短いですが、元気いっぱい、健康な体づくりとなわとびの上達に向けて取り組んでいきます。
5年調理実習 (続き)
「うんま〜!!!!」
中野産米のごはん。おいしいです。 台風の被害があったので味が心配でしたが、大丈夫でした。 子どもたちは、田植えや稲刈りをしたときのことを思い出しながら、収穫の喜びを感じていることでしょう。 11・2 (金) 中野米はうまい!(5年調理実習)
5年生で、先日収穫した「中野小のお米」を炊いて、ごはんとみそ汁の調理実習をしました。
写真1 「僕たちが育てたお米の味って、どんなんかなあ…。火加減はい いかな?」 耐熱ガラス鍋のごはんが気になります。 写真2 「できた!! うまそ〜♪」「なべでごはんが炊けるんや!」 写真3 準備ができた。早く「いただきます」をしよう。 11・1 (木) 就学時健康診断(5年生 大活躍)
本日、1年生〜4年生と6年生は給食後に下校しました。そして5年生は、来年4月に入学する新1年生の健康診断のお手伝いをしました。5年生は、まず、講堂の長いすに保護者・新1年生とともにすわって、検診の順番を待ちます。順番が来れば、新1年生と手をつなぎ、検診教室へ一緒に行きます。途中で「おしっこ」と言われトイレまで連れて行ったり、順番に並ぶ椅子席に「ひとつずつ詰めて座ってね」と優しく促したり、普段と違う気遣いをしながら行動していました。また、検診教室では、検査のお手伝いをしている5年生がきちんと仕事をしてくれました。おかげで、泣いてしまうような子も出なく、スムーズに検診を終えることができました。新1年生も、そして保護者の方も安心されたと思います。たのもしいリーダーになりそうな、そんな姿を見せてくれました。
保護者のみなさま、ご多用の中お越しいただきありがとうございました。 次は、2月4日(月) 午後3時〜 入学説明会です。よろしくお願いします。 11・1 (木) 児童集会 「ねずみとねこ」
さわやかな秋晴れのもと、今日の集会は「ねずみとねこ」です。たてわり班ごとに並び、全児童の半分が「ねこ」、半分が「ねずみ」に分かれて、西の校舎側と東の中学校側の陣地にそれぞれ散らばります。集会委員の「ねこ」や「ねずみ」の掛け声で、追いかける方と逃げる方が入れ替わります。写真の上は、白が赤を追いかけています。次の写真は、集会委員の一言で逆転し、白が追いかけられる側となっているところです。
タッチされたら、3枚目の写真のように、朝会台付近にある復活コーナーに行き、じゃんけんをして勝てば復活できます。 低学年は自分の陣地の近くにいる子が多く、中学年・高学年に守られながらスリルを楽しんでいるようです。果敢にも相手をつかまえに行く児童もたくさんいますが、集会委員の一言で即、立場が逆転し、必死で逃げ帰らなければなりません。1年から6年まで、大騒ぎしながら、全校集会を楽しむことができました。 12月3日からは、校舎建て替えで運動場がせまくなります。今のうちに思いっきり活動をしておきたいと思います。 |
|