遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

5月24日(木) 運動会の全体練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲一つない晴天のもと、運動会の全体練習を実施しました。

今日は、応援合戦(午前の部・午後の部)と全校競技、みんなで踊ろうの練習を行いました。

赤組も白組も迫力満点の応援と元気いっぱいの歌声でした。応援団のリードで1年生から6年生まで全員の息もぴったりでした。

午後の部のリズミカルなダンスも見ものです。楽しみにしていてください。

全校競技も赤白接戦でした。当日はどちらに勝利の女神がほほ笑むでしょうか。


5年生 図工にも集中して取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
筆先に意識を集中して、細かいところまで丁寧に彩色しています。色作りも一人一人、一色一色工夫しています。作品の出来上がりが楽しみです。

図書館開放♪

 今日は久しぶりの雨。20分休みと昼休みの図書室には本を読みに来たり返却貸出に来たりとたくさんの児童が来室していました。お気に入りの本を見つけて集中して読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、あさがおの成長を観察カードにかいていました。

地域の教育支援ボランティアの皆様のお力もあり、あさがおは順調に育っています。運動会等で来校の折に、ぜひ観察いただき、子どもたちとともに成長を見守っていっていただければと思います。ホームページでも紹介しますのでご覧ください。

今日は、あいにくの雨ですが、先日タブレット端末で撮影した写真を活用し、葉脈にまでこだわり、ていねいに観察記録を仕上げていました。

1年生は、タブレット端末を本格的に活用するのは、2回目ですが、ログオンや写真を取り出すなどの作業もスムーズにこなし、2本の指を使って写真を拡大し、細部までしっかり観察できていました。

5月22日(火) 運動会の全体練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲一つない最高の青空のもと、1時間目に運動会の全体練習を行いました。

6年生が、最高学年の自覚をもって、堂々と先頭をきって入場行進を行ってくれるので、後に続く学年も元気いっぱいの入場行進ができました。
6年生にとっては、小学校生活最後の運動会となります。きっと一人一人が輝く運動会となることでしょう。

他の学年の歌声もコールもとても勢いのある声が出ていて感心しました。
運動会当日も各自が目標を持って頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 「がんばる先生」支援事業【公開授業・研究発表・講演会】
1/26 ありがとう集会(土曜授業)
区P卓球大会
1/27 区PTA卓球大会
給食ありがとう週間
クラブ活動
1/28 全校朝会
C-NET
クラブ活動
小中連携出前授業6年
C−NET
「がんばる先生」公開授業
1・3・5・6年 13:30下校
2年 14:40下校
4年 15:40下校
1/29 PTA公園巡視(中学年)
幼小合同避難訓練(福音幼稚園来校)
ノーチャイムデー
かけ足(中学年)
交流給食
1/30 わくわくお話プレゼント
登校班活動
ノーチャイムデー
児童集会(給食委員会発表)
3年社会見学(くらしの今昔館)
かけ足(高学年)
よもよもお話し会
1/31 児童集会
薬の正しい使い方講座6年
学校保健委員会
幼小合同避難訓練予備日
かけ足(低学年)
幼小合同避難訓練
SC従事日

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針