きょうの給食☆おせち料理:黒豆の煮もの
1月23日(水)の給食は、他人丼、すまし汁、黒豆の煮もの、牛乳でした。
黒豆は大豆の種類で、表皮が黒いものをさします。 おせち料理のひとつで、まめ(健康的)に暮らせるようにとの願いがこめられています。 鉄鍋で煮たり、鉄釘を入れて煮たりして、アントシアン系の黒色と鉄イオンを結合させることで、黒豆の黒い色をいっそう美しく仕上げることができます。 きょうもおいしくいただきました! 1年 たこあげ6年 体育(バスケットボール)突然の訪問者たち※時々、子どもたちが来てくれています。私が居る時間なら、いつ来てもらっても大丈夫です。 学校長 給食の歴史(校内掲示)※9枚の写真は以下の通りです。二列の掲示になっており、上段左から古い順に並べています。 「昭和15年 開始当初の給食」、「昭和25年 全市完全給食の開始」、「昭和38年 牛乳と脱脂乳の混合によるミルクの開始」、「昭和49年 パンの多様化」、「昭和56年 米飯給食の開始」、「平成9年 増量麺、半量パン献立の開始」、「平成9年 焼き物機、三つ切り皿の導入」、「平成25年 最近の給食」、「平成30年 牛乳パックに」 ※大阪市学校給食協会のHPにカラー写真(協会HPを検索−「学校関係者様へ」−「食品サンプルで振り返る給食の歴史」で閲覧できます)が掲載されています。その他にも献立や食材の産地、レシピ等の詳しい情報が公開されています。ぜひ、一度、ご覧ください。 |