いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

9月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、あげギョーザ、中華煮、なし(豊水)、おさつパン、牛乳です。

 9月の給食に出る「なし」は、「日本なし」のなかまです。
 皮の色が茶色の「赤なし」と、皮の色が黄緑色の「青なし」に分けられます。
 収穫の時期は、なしの種類によって少しちがいますが、8月から10月頃に旬となります。
 今日は、皮の色が茶色の赤なしの豊水が登場します。

9月14日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、音楽室で合唱の練習をしていました。「地球星歌」を力強く合唱していました。

9月14日の授業風景 5の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組は、国語の学習をしていました。資料を活かしてポスターを完成させる学習をしているところでした。

9月14日の授業風景 5の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組は、算数の学習をしていました。「倍数と約数」のまとめの練習プリントを各自で解いていました。自信のないところは確認しあって解いていました。

9月14日の授業風景 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、算数の学習をしていました。84÷21の筆算の仕方を考えた後、練習問題を解いているところです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 5・6年読み聞かせ会 3年車いす体験(午前中講堂使用) C-NET1年(1・2)6年(3)4年(6)
1/26 はぐくみ子ども体験事業
1/28 C-NET6年(1)3年(3・4)
1/29 かけ足タイム(〜2/28) 1年昔遊び(AM 講堂使用)
1/30 3年盲導犬体験(AM 多目的室使用)
1/31 かけ足タイム、クラブ活動