インフルエンザA型による欠席児童が増えています。手洗い・うがいをこころがけましょう。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。
TOP

☆ 3年 クラブ見学 ☆

画像1 画像1
クラブ活動の時間に、3年生がクラブ見学をしました☆☆☆

4年生になったらクラブ活動に参加します!!!
どんなクラブがあるのかな・・・どんな活動をしているのかな・・・

みんなワクワクしながら見学していました(^o^)

4月から始まるクラブ活動が楽しみです♪♪♪

☆インフルエンザについて☆

1月22日(火)
 昨日お知らせしたように、1年1組は本日より学級休業を行っています。4年1組に関しましては、欠席者が昨日より1名増えましたが、出席している子どもたちはみんな元気にしています。学校内科医の先生と相談し、本日は念のため給食終了後14時頃下校、明日は通常通り登校と言うことにします。但し、明日欠席する子どもが増えていた場合は、給食終了後下校し、翌日より学級休業を行う場合があります。引き続き手洗い、うがいの励行と、十分な睡眠、偏りのない食事を心がけ、体調管理にご配慮いただきますようお願いします。

☆児童朝会を実施しました☆

画像1 画像1
1月21日(月)
 月曜日の児童朝会を実施しました。今日は次のような話をしました。

 皆さんは、日本に四つの季節があることは知っていますね。今は何と言う季節ですか?そうです。冬ですね。日本にはそれ以外にも、その時々の自然の様子を表す「二十四節気」と言うものがあります。たとえば、1月6日は「小寒」と言って、「これから寒さが本格的になりますよ」と言う日でした。昨日は「大寒」と言って「1年のうちで一番寒い日ですよ」と言う日でした。昨日はちょっと暖かかったのですが、これからしばらくは1年間で一番寒い時期になります。そして、この寒さが少しましになりますよと言うのが次の節気で、2月4日の「立春」です。「もう春ですよ」と言う日ですがその日から急に暖かくなるわけではありません。「もう春です。これからだんだん暖かくなりますよ」と言う日が「立春」です。その次は2月19日の「雨水」という節気です。「あまみず」ではなく「うすい」と読みます。「雪が雨に変わり、雪や氷は溶けて水になります」と言う日です。少し前まではカレンダーにも「二十四節気」が書かれていたのですが、最近は書いていないカレンダーが増えてきました。短い言葉でそのころの自然の様子を上手に言い表していると思いませんか。知らない人が増えてきて、「二十四節気」がなくなってしまうのではないかと心配になります。もう一つだけ紹介します。3月6日は「啓蟄」(けいちつ)です。今日はその意味を言いません。みなさん調べてみましょう。お家の人や先生に聞く、国語辞典で調べる、インターネットで調べるなどいろいろな調べ方があります。自分にできそうな方法で是非「啓蟄」の意味や、その他にどんな「節気」があるのか調べて自分の言葉を増やしましょう。また、そのことで、身の回りの自然にも目を向ける余裕のある人になってほしいと思います。

☆ 本日の給食 ☆

画像1 画像1
『鶏肉のオイスターソース焼き』は、しょうが汁、にんにく、オイスターソース、こい口しょうゆ、さらだ油で下味をつけた鶏肉を焼き物機で焼きます☆☆☆

『糸寒天のスープ』は、豚肉を主材に、とうふ、たまねぎ、もやし、にんじん、にらの入った中華味のスープです♪♪♪


☆ 本日の給食 ☆

画像1 画像1
『ビーフシチュー』は、牛肉を主材に、小麦粉とサラダ油で作ったブラウンルゥで煮込んでいます☆☆☆
子ども達に大好評の献立です!!!

『カリフラワーのピクルス』は、冬が旬のカリフラワーを、砂糖、塩、ワインビネガーを合わせた調味液に漬けこんでいます☆☆☆

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 図工展(児童相互鑑賞) 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)
1/26 土曜授業(図工展) 3時限授業
1/28 5時間授業 図工展撤去作業
1/30 スクールカウンセラー相談日 2年生図書館見学

学校だより

学校あんしんルール

自主学習

お知らせ

校歌

交通安全だより・交通安全クイズ

防災

しょくいく通信・しょくせいかつ