遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

全校朝会【1月21日】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の全校朝会は、運動場でおこなわれました。

 堀尾校長先生が、「大寒」と書かれた紙を子どもたちに見せました。
 「これは、だいかんと読みます。1年で一番寒い日のことです。今年は1月20日。つまり、昨日でしたね。」

 次に「立春」と書かれた紙を子どもたちに見せました。
 「これは、りっしゅんと読み、節分のころにきます。この立春までの期間が統計でも一番寒い時期となっています。」と説明してくださいました。

 まだまだ寒い日が続きますが、大寒が終わり、少しずつ暖かくなってくる日を楽しみにしたいですね。

 もう一つは、子どもたちの表彰をおこないました。九条南FCに所属している子どもたちが大活躍しました。大阪市・大阪市外から集まった64チームを2ブロックに分けた1ブロックの中で、優勝しました!
 「みんながかがやく」九条南小学校の子どもたちの姿を見ることができた全校朝会でした。

漢字検定がんばりました

画像1 画像1
3〜6年生が、みんなで漢字検定にチャレンジしました。
これまで学習してきたことが生きたでしょうか。どの子も真剣です。集中して取り組みました。

学習に集中して取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室では風邪様疾患が快復し、休み時間には元気な声が戻ってきました。
授業時間のチャイムが鳴ると、さすが最高学年、社会科の学習に集中して取り組みはじめました。
まだ少しあいている席はありましたが、明日にはほとんど快復し登校できるようです。

明日は漢字検定もあります。頑張りましょう!!

低学年の教室をのぞくと、2学期に頑張って暗唱していた九九の発展問題のテストをしていました。問題を鉛筆で追いながら何度も読み返し、慎重に取り組む姿は、中学年・高学年になってもきっと生きることでしょう。

5年生 習熟度別学習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の子どもたちは、各自の希望をもとに3つのクラスに分かれて算数科の学習を進めていました。

デジタル機器を効果的に使い学習を進めたり、紙ベースの練習問題に繰り返し取り組んだり様々な学習方法を工夫しながら内容の定着を図っています。

少人数での学習では、発言の機会も増え自信を深める児童が多いです。

耐寒かけ足強調月間の取り組みがんばっています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さに負けない体づくりのため、子どもたちは20分休みにかけ足に取り組んでいます。
4分間自分のペースで決められたコースを走ります。走り終わった後の子どもたちは、「気持ち良かった。」「温かくなった。」と感想を伝えています。

先日より少しずつ増えていた風邪様疾患も大きな広がりは今のところはありません。引き続き、無理の無い運動、手洗いうがいの励行、換気について指導を繰り返し行っていきます。

最近、朝ごはんが食べずらく食べずに登校する児童が見られます。話を聞くと、夜寝る時刻が遅いことが多いです。健康で丈夫な体をつくるためには「早寝・早起き・朝ごはん」はやはり基本となります。ゲームやYouTubeの視聴が原因の児童も多いようです。ご家庭でも、生活リズムの再確認をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/26 ありがとう集会(土曜授業)
区P卓球大会
1/27 区PTA卓球大会
給食ありがとう週間
クラブ活動
1/28 全校朝会
C-NET
クラブ活動
小中連携出前授業6年
C−NET
「がんばる先生」公開授業
1・3・5・6年 13:30下校
2年 14:40下校
4年 15:40下校
1/29 PTA公園巡視(中学年)
幼小合同避難訓練(福音幼稚園来校)
ノーチャイムデー
かけ足(中学年)
交流給食
1/30 わくわくお話プレゼント
登校班活動
ノーチャイムデー
児童集会(給食委員会発表)
3年社会見学(くらしの今昔館)
かけ足(高学年)
よもよもお話し会
1/31 児童集会
薬の正しい使い方講座6年
学校保健委員会
幼小合同避難訓練予備日
かけ足(低学年)
幼小合同避難訓練
SC従事日
2/1 13:30完全下校
SC従事日
大阪市総合研究発表会(教科)
西中入学説明会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針