★★厳しい寒さが続きます。体調管理をしっかりとして、進級・進学に向けたまとめをしていきましょう。★★
TOP

6年1組 総合的な学習の時間(研究授業)

11月28日(水)5時間目、6年1組で総合的な学習の時間の研究授業が行われ全市に公開されました。「泉東(いずひが)再発見!」の学習で追究してきたことを、誰に何を、どのような方法で伝えるかを決めていきました。今後の6年生の活動に注目したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

持久走大会に向けての練習したあと、今日は1・2組合同でドッジボールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生持久走大会試走

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

11月28日(水)児童集会は健康委員会が担当でした。クイズあり寸劇ありでとても楽しい発表でした。最後に健康委員会が揃い標語を発表しました。
「てあらい うがいで ぴっかぴか げんきな いずひが つくろうぜ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(火)の給食

画像1 画像1
白身魚のフリッター、スープ煮、だいこんのピクルス、コッペパン、イチゴジャム、牛乳。
「白身魚のフリッター」は初登場の献立です。柔らかい白身がほくほくで、新食感!!今日もとてもおいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 児童朝会
スクールカウンセラー
おはなし会2年
大正北中学校入学説明会
1/29 クラブ活動
1/30 児童集会
C−NET
新1年生入学説明会
1/31 漢字検定3〜6年
2/1 朝のイングリッシュタイム
4時間授業
PTA行事
1/28 PTAあいさつ運動
2/1 PTA交通安全指導