令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

道徳の学習(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日5年生は、道徳の学習で「広い心をもつ大切さ」について勉強していました。
 最初、自分が失敗したことで、相手から許してもらった経験がないか話し合いました。失敗した時、どんな気持ちだったか。許してもらった時、どんな気持ちになったか。いろいろと思い起こしながら、教材に入っていきました。
 子どもたちは、互いに自分の考えや意見を伝えていく中で、相手がなぜそのように考えるのか、なぜそのような言動をとっていたのかを考えました。自分自身に置き換えて考えることで、広い心で相手を受け止め理解していくことの大切さを学び取っていました。
 学習している時、友だちと遊んでいる時、おうちの人と過ごしている時・・・
 私たちは日々の生活の中で、いろいろな人と関わる場面がたくさんあります。今日学んだことを知識としての理解で終わらせるのではなく、相手の気持ちを考え、思いやりの気持ちをもって行動できる一人ひとりに成長していってほしいです。
【発信:教務】

学力経年調査(3〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3日間、学力経年調査(3〜6年)が実施されています。これは大阪市小学校の子どもたちの学習理解度・学習状況などを把握し、子どもたちの課題に応じた指導・学校の課題に応じた教育施策の充実につなげていくものです。
 先日、お手紙を配布していましたが、教科に関する調査(国語・社会・算数・理科)と、学習・生活状況などに関する調査(質問紙)を行っています。
 今まで学習した内容をもとに作られた問題の1つ1つを、子どもたちは一生懸命に解いていました。
 今回の経年調査の結果については3学期に分かりますが、「少し苦手だったな。」「難しかったな。」・・・と感じたところは、冬休みに復習してみるといいのではないでしょうか。
【発信:教務】

チャレンジタイム(なわとび)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期のチャレンジタイムは、“なわとび”をしています。
 “なわとび”運動を通して、リズム感・持久力・瞬発力などの基本的な運動能力を高めていければと思います。
 各学年、子どもたちの発達状況に応じて目標を定め、目標達成に向けてがんばっています。
 今日は、3年生が朝の時間を使って“なわとび”にチャレンジしていました。前まわしとび・交差とび・二重とび・・・など、自分の記録をのばそうと一生懸命でした。
 子どもたちは友だちがとんでいる様子を見て、「腕ではなく、手首を使いながらまわすと、上手にとべるようになるよ。」「二重とびが苦手だったら、片手で“とびなわ”をもって、速くまわす練習をしたら上達するよ。」・・・など、アドバイスをしていました。
 今年はペア学年を組むのではなく、各学年ごとに実施しています。1・2年生は隔週水曜日、3・4年生は隔週火曜日、5・6年生は隔週金曜日に行っています。
 チャレンジタイムや体育の時間だけでなく、自分でも練習の時間をとってみてください。チャレンジ精神をもって取り組んだら、もっと“なわとび”が楽しくなるのではないでしょうか。
【発信:教務】

日曜授業・学年懇談会・作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は日曜授業で、2時間目に各教室で学習参観がありました。子どもたちは、自分の意見や考えを進んで発表していました。
 学習参観では、
  1年生は、道徳「はしの上のおおかみ」
  2年生は、道徳「くりのみ」
  3年生は、算数「球について」
  4年生は、算数「面積の単位」(4−1、4−2、4−4)
       道徳「本当にじょうずな乗り方とは」(4−3)
  5年生は、道徳「これって不公平」(5−1)
       道徳「すれちがい」(5−2)
       道徳「ありがとうの心」(5−3)
       道徳「住みよいマンション」(5−4)
  6年生は、図工「雪の結晶」
・・・の学習をがんばっていました。
 4月に新学年として出発してから8ヶ月が過ぎ、子どもたちの成長を感じられたのではないでしょうか。進んで自分の意見を発表していた姿が、頼もしく感じられました。
 講堂で行っていた作品展にも、たくさんの保護者の方々が足を運んでくださっていました。子どもたちが自分の作った作品や友だちの作品を紹介している時は、すごくうれしそうでした。子どもたちのがんばり、おうちでもたくさん褒めてあげてください。
 明日(12/3(月))は、代休でお休みとなります。ゆっくり体を休めて、また元気に登校してほしいです。
 遅くなりましたが、学年懇談会では、たくさんの建設的な意見をありがとうございました。これからの教育活動に生かしていきたいと思います。
 お忙しい中、本日お越しいただきました保護者の皆様・学園の先生方、本当にありがとうございました。
【発信:教務】

作品展児童鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、作品展児童鑑賞の日でした。
 子どもたちは、自分が作った作品だけでなく、同級生や他学年の作品を仲良く鑑賞していました。ふだんは、他学年の作品を見る機会があまりないので、いい刺激になったのではないでしょうか。
 鑑賞している子どもたちは、色や形や表現方法など、ていねいに見ていました。また、どのように作っているんだろう・・・と興味を持っていました。
 12/2(日)日曜参観がある日、9:30〜12:30 作品展(講堂)を行っています。子どもたちが一生懸命に作った作品を、ぜひ見に来ていただければと思います。たくさんの方が見に来てくださるのを楽しみにしています。
【発信:教務】

<作品テーマ>
  1年生 ・・・ いっしょに おさんぽ
  2年生 ・・・ わくわく パフェ
  3年生 ・・・ 真田山 すいぞくかん
  4年生 ・・・ 森の ひみつ基地
  5年生 ・・・ 心が動いた ワンシーン
  6年生 ・・・ 未来の自分
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 クラブ活動(3年見学)
2/1 短縮授業(4時間)

お知らせ

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針