食育 3年「朝ごはんについて考えよう」
9月11日(火)6時間目、3年生では、朝ごはんについて考える食育の授業がありました。
朝ごはんは、3つ(頭・体・おなか)のめざましスイッチであることを知った子どもたちは、「これからも朝ごはんを食べて、3つのスイッチを入れてから元気に学校に来たい!」と言っていました。 朝ごはんは、まずは「何かを食べる」ということが大切ですが、「黄・赤・緑のグループをそろえる」ということも大切です。 いつもはごはん(黄)だけ、パン(黄)だけという人は、すこし見直して、たまご(赤)や野菜たっぷりみそ汁(緑)も食べてみてはいかがでしょうか。 修学旅行・特別授業(日本を支える「ものづくり」について)※写真は上から「鈴鹿サーキット」の全体図の説明、授業で使用した資料とお菓子、回覧中の「陶板名画」(作家はモネ)です。 ・「鈴鹿サーキット」 本田宗一郎さんが創業したホンダグループが運営するモビリティリゾート。国際レーシングコースを保有。本田宗一郎さんは5年生の社会科の教科書にも登場されています。 ・(株)おやつカンパニー久居工場 「ちびっ子が工場を作ったら…」という発想で作られた工場。社員のみなさんの創意工夫で、全工程が自動化されています。市販されている商品(9種類)を材料に商品開発についても勉強しました。新型「アイボ」を例に工場の自動化についても解説しました。 ・宗陶苑(信楽・陶芸) 日本の焼き物の産地について学び、大塚グループの一社で工業化されている「陶板名画」(半永久的な耐久性を誇る)の実物に触れました。 授業アンケートでは「おもしろかった」という感想がほとんどで、遊園地だけでなく、工場見学や陶芸にも子どもたちは興味・関心を持ってくれた様です。みんなでしっかりと楽しみ、素晴らしい思い出をたくさん作ると共に、良い社会見学の機会になればと思います。 修学旅行はいよいよ明日、出発します。子どもたちの様子はホームページの学校日記でたくさんお知らせします。 学校長 避難訓練(地震・津波)本日〔9月12日(水)〕の登校風景歯磨き指導、歯と口の健康教室(2)
昨日の授業・指導後の子どもたちのチェックシートです。
※上の写真が2年生、下の写真が4年生と6年生です。 |