第3回ICT公開授業 その2第3回ICT公開授業公開授業は、1年1組、4年1組、5年1組、ひまわり学級の4学級で実施しました。 1年生では、国語科「歯がぬけたらどうするの」を大型モニターや、タブレットパソコンを使い、授業を行いました。 ペアでタブレットの発表ノートに書き込み、それを大型モニターに投影し、考えを共有しました。1年生もタブレットに慣れてきて、上手に使っていました。 4年生では、理科「温度とものの変化『水のすがた』」をプロジェクター、タブレットパソコンを使い、授業を行いました。 「水を熱し続けるとどうなるのだろうか。」というめあてについて、各グループで役割を分担して実験をしました。 最後の結果・考察の際に、タブレットで撮影した写真や動画、またグループで発表ノートにまとめたものを全体に発信し、自分たちの考えを伝えました。 5年生では、社会科「くらしを支える情報」を大型モニター 、タブレットパソコンを使い、授業を行いました。 「どのようなことに気を付けて、インターネットを利用すればよいのだろう。」というめあてで、一人が一台のタブレットを使い、インターネット利用時に起こる問題点について調べ学習をしました。そして調べたことをグループ内で共有したり、他グループの意見を取り入れたりしながら、最終的に思ったことを交流しました。 ひまわり学級では、総合的な学習の時間「リモコンロボをつくろう」をロボットプログラミング教材、タブレットパソコンを使い、授業を行いました。 「ロボットの動きがもっとよくなるように、ロボットのしくみやプログラムを工夫しよう。」というめあてで、一人が一台のタブレットを使い、プログラミングしました。作ったロボットがよりよい動きをするために、何度も試行錯誤しながらタブレットでプログラミングしたものをロボットに転送し、動きを試したり確かめたりしました。 本日、参観いただいたみなさま、ありがとうございました。 1月22日 今日の給食他人丼、すまし汁、黒豆の煮物、ご飯、牛乳 です。 よく味のしみ込んだ黒豆が、甘くて美味しいです。 1月22日 今日のぐろーばー1年、4年、5年、ひまわり、で5時間目に公開しています。ご都合つかれる方、ぜひお越しください。 1月21日 今日の給食鮭の南蛮漬け、もずくのお味噌汁、レンコンの赤じそあえ、ご飯、牛乳 です。 風が冷たい日でしたが、もずくのお味噌汁で、身体が、芯から温まりました。 また今日からHHA強調週間です。早寝早起き朝ごはんを心がけましょう! |
|
カレンダー