3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります
カテゴリ
TOP
お知らせ
豊里トピックス
最新の更新
どんな凧ができるかな?
月曜日は3時半頃の下校です 〜3年クラブ見学〜
元気に登校してくれました 〜4年1組〜
第4回 赤ちゃん先生 2
第4回 赤ちゃん先生 1
トップアスリート授業 5年
こんなにたくさんあるのにぃ 〜ジャンプ台〜
賑やかな15分休み
幸いにも拡大していません 〜インフルエンザ〜
元気に頑張っています1 〜1年〜
元気に頑張っています2 〜1年〜
私たちも元気に走っています 〜6年〜
卒業遠足に行ってきました!Part.2 (6年)
卒業遠足に行ってきました!(6年)
学級休業のご連絡
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
サル に注意!
東淀川区役所、東淀川警察署から情報提供がありました。
本日の午前中、南江口や大道南でサルの目撃情報がありました。
野生の猿の可能性もあるので、以下の点に注意してください。
1.目を合わせない
2.サルに近づかない
3.食べ物を見せない
4.食べ物を与えない
万一サルを目撃されましたら110番通報をお願いします。
みんなで歌おう!〜東淀川支援学校地域交流〜2年1組
10月24日(水)、東淀川支援学校の児童と地域交流を行いました。
そうじの時間から5時間目、そして帰りの会まで一緒に過ごしました。
5時間目の音楽の時間では、ハロウィンも近いということで、みんなでハロウィンの帽子を作り、それをかぶってハロウィンパーティー気分で楽しみました。
それぞれ自己紹介の後、体を動かす遊び歌やダンスを一緒に踊り、仲良く楽しむことができました。
最後は「またきてね!」とハイタッチ。
同じ地域に住む子ども同士、これからもこのつながりを大切にしてほしいですね。
3年社会見学くらしの今昔館
くらしの今昔館では、昔の道具やくらしについて見学しました。数十年前のダイヤル式の電話やローラー脱水機のある洗濯機の説明を受けて、みんな驚いていました。そのあと、江戸時代の街並みを実際に歩いて、当時の生活に触れました。(3年)
くらしの今昔館 〜おまけ〜
「大阪暮らしの今昔館」で雰囲気のいい写真が撮れたのでアップします。
天六にこんなところあるのです。しかもビルの8階に… (教務)
明日は修学旅行!
明日は修学旅行です。
6年生の教室の前は、数十体のてるてる坊主が、明日・明後日の天気を見守っています。
明日は集合が7時20分です。荷物のチェックをして、明日に備えて、早めに寝させてください。
楽しい思い出を作りましょう! (6年)
45 / 171 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
32 | 昨日:53
今年度:46587
総数:952353
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校
東淀川区の小学校
東淀川区の中学校
豊里南小学校
豊新小学校
東淀中学校
関係諸機関
大阪市
東淀川区役所
気象情報
気象庁 気象警報・注意報 : 大阪府
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 1月号
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 8・9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画 中間総括
平成30年度 校長戦略予算申請書
平成30年度 運営に関する計画
全国学力・学習状況調査
平成30年度 全国学力・学習状況調査
各種案内
夜間などの電話対応について(お願い)
携帯サイト