3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります

校庭キャンプ(カレーライスづくり)

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭キャンプ(夕食はカレーライス)

みんなで一緒に「おいしー」 
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭キャンプ(肝試し&クイズ)

キャー、ウァ〜ン! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭キャンプ(閉村式)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は、例年より涼しい夜で、過ごしやすかったと思います。
子どもたちも、多少の興奮を残したまま、2日間を終えることができました。

朝6:30からはラジオ体操、その後後片付け・掃除を済ませ、7:30から閉村式を行いました。 

この「校庭キャンプ」に関わってくださったすべての方々にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

この経験を基に、子どもたちが豊里地域に住む一員としての自覚を持ち、地域に貢献できる人材に育ってくれることを期待しています。

                        (教頭)

無事1週目が終わりました1  〜教室のようす〜

始業式のあった月曜日がずっと前のように感じる週でしたが、2学期の1週目が無事終わりました。

各学級では、2学期のスタートをスムーズに切れたようで、しっかりと学習に取り組んでいます。

(1枚目)5年2組…算数の学習です。プリントを使って公倍数の学習を
    していました。
(2枚目)2年2組…3つの学習課題の中から、各自がすることを一生懸
    命すすめていました。
(3枚目)3年1組…大きい位の数の学習です。しっかりとノートを書い
    ています。
                           (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31