3月1日は土曜授業です。3月3日はお休みになります。 新1年生に関するご質問などはこちらへTEL06-6685-8085
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
給食・食育の取り組み
事務室より
最新の更新
校庭の梅(紅梅)が咲き始めました。
1月25日(金)の給食
租税教室(6年)
たこあげ(1年生) 1/23
図書委員会発表集会
1月24日(木)の給食
1月23日(水)の給食
1月22日(火)の給食
校内掲示板
木育出前授業
1月21日(月)の給食
なわとび大会 1/19
なわとび大会 1/19
なわとび大会 1/19
なわとび大会 1/19
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
通学路の安全について
台風21号の影響による通学路での倒木やフェンスの傾き等について、少しずつですが改善されてきております。
第一貯木場のフェンスの傾きについても、地域の方をはじめ、住之江公営所、住之江警察、住之江区役所と連携して復旧に向けて進めています。
9/6 9:30現在、昨日までと比べると大幅に改善されておりますが、引き続き、安全な歩き方など登下校の指導も続けてまいります。
集団下校
台風21号により通学路に危険な所があるので、集団下校をしました。
また、おうちでもお子さまと登下校のことについてお話しください。
9月5日(水)の給食
9月5日(水)の給食
・焼きそば
・きゅうりの甘酢づけ
・なし(二十世紀)
・1/2黒糖パン
・牛乳
なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3つに大きく分けられます。日本では、おもに日本なしが作られています。給食に登場するのは日本なしで、「青なし」「赤なし」があります。今日のなしは「青なし」の二十世紀です。
学校を清掃
台風21号によって、校内にゴミがたくさんありました。
子どもたちと教職員が一緒になってきれいにしました。
終わった後、子どもたちから「きれいになってうれしい。」という声が聞こえてきました。
本日の下校について 9月5日(水)
本日の下校は、通学路に倒木やフェンスの傾きなどがあることから、教職員引率の下、14時15分ごろより地区別に分かれ集団下校を行います。
いきいき参加児童については、通常通りいきいきに参加します。
なお、明日からは通常通りの時間にて登校となります。
また通学路の危険箇所を記したお手紙を本日付で全児童に配布しておりますので、ご確認ください。
通学路の安全について
52 / 111 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:15
今年度:11307
総数:143336
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
住之江区役所
近隣小中学校
新北島小学校
新北島中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
平成30年度 学校便り冬休み号
平成30年度 学校便り11月号
平成30年度 学校便り7月号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
学校協議会
第2回 学校協議会報告
第1回 学校協議会報告
お知らせ
非常変災時の措置について
土曜授業(防災学習)
運動会の延期ならびに24号接近に伴う臨時休業について
大和川増水に伴う非常時の措置について
保護者メール加入案内
災害等非常時の対応について
校時変更のお知らせ
普通救命講習会のお知らせ
夜間などの電話対応について
最終下校時刻の変更について
学校安心ルール表
学校安心ルールの実施について
交通安全
交通安全マップ
交通安全マップ
事務室からのお知らせ
平成30年度 積立金会計決算見込報告書
台風21号による被災・り災での就学援助申請について
就学援助申請書 兼 世帯状況票
平成30年度 就学援助制度について(リーフレット)
平成30年度 就学援助制度について(お知らせ)
携帯サイト