11月27日の給食
今日の献立は
・なまり節のしょうが煮 ・みそ汁 ・ほうれん草のごまあえ ・ごはん ・牛乳 なまり節のしょうが煮には、千切りにした生姜をたっぷり使っています。 煮汁を良く含み、ご飯によく合う味付けに仕上がっていました。 5年生の教室では「なまり節」と「かつお」についてのお話とクイズをしました。 「なまり節」は、生の「かつお」を捌いてから、茹でたり蒸したりして作られている事をお話しすると「今まで、生の魚だと思ってた。」と答えてくれる子もいました。 家庭科で学習している5大栄養素に分類した時、「かつお」は何のグループに入るのかをクイズにしましたが、みんなで大正解してくれていました。急に質問されても、しっかりと答えられる様子からは、日頃の学習の成果を感じられました。 続いて2問目のクイズでは、3匹の魚の写真から「かつお」を当ててもらいました。 「かつお」だけでなく、全ての名前を正解してくれる子どもたちがたくさんいて、さすが5年生だなと感じました。 1年体育1(11月27日)
鉄棒の学習では、前まわりを中心に練習しました。子ども達は腕の位置やバランスのとり方など、先生の話をよく聞いて活動できました。
4年理科2(11月26日)
活動の様子です。
4年理科1(11月26日)
初めての理科室での学習でした。ガスバーナーやガスコンロについて先生から使い方の説明を受けた後、自分たちで使ってみました。子ども達は、協力してマッチやバーナーに火をつけることができました。
11月22日の給食
今日の献立は
・中華丼(うずら卵除去対応献立) ・もやしの中華あえ ・りんご ・牛乳 中華丼には、7種類の野菜、豚肉、うずら卵がたっぷりと入っています。 色々な具材の美味しさが合わさることで、野菜が苦手な子どもたちにも美味しく食べられたようです。 4年生の教室ではりんごのお話とクイズをしました。 日本で生産されている品種が約2000種類ある事を知って「えー!?そんなに?」と声を出して驚いていました。 「世界一」の名前が付いているりんごを紹介すると「食べてみたい!」「食べ比べしたい!」など、興味を持ってくれていました。 今日の給食のりんごは「シナノスイート」という品種で、今が一番おいしい時期です。「甘くて美味しい!」と大好評でした。 |
|