6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

かけあし週間2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も子どもたちは元気に走りました。2時間目の後、高学年は第2グラウンドで、低学年は運動場で学年ごとに決められた時間内で走りました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、あじのマリネ、スープ煮、固形チーズ、黒糖パン、牛乳でした。
 給食室でパリッと揚げた鯵に国産のレモンを使って味つけした玉ねぎを和えました。「魚は骨があるから食べれない」と言っていた児童も食べてみると「唐揚げみたいでおいしい」と言っていましたよ。
画像2 画像2

かけあし週間スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
かけあし週間が始まりました。今年度は毎日走ります。学年ごとに決まった時間を自分のペースで、できるだけたくさんの距離を走れるようにがんばります。寒いときこそ体をきたえて、丈夫な体を作りましょう!

5年 環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サントリーから講師を招いて「水育」を行いました。
内容は水に関する環境学習です。実験をしながら、森の役割など環境について深く学ぶことができました。

1月21日 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れて良い天気ですが、寒い朝です。校長先生が、今は大寒というとても寒い季節に入っていると話されました。
給食週間が近づいているので、給食委員からのお話がありました。「いただきます」と「ごちそうさま」。意味をしっかりと考えて食べましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 クラブ活動
1/31 児童集会(給食委員会) 社会見学3年
2/1 教員研修のため13:00下校
2/2 大宮ジョギングデー(土曜授業)11:35頃下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画