10月の朝!
10月1日(月)朝。
「おはようございます!」「おはようございます!」さわやかな声が響きます。台風一過で、2時間遅れてのスタートとなった今日は、集団登校でやってくる子どもたちを、教室や校舎を点検し終えた教職員たちは、ちょっと待ち遠しい気分で迎えました。 月曜の朝、今日から10月、年度の後半のスタートです。子どもたちのあいさつの声も、心なしか、うきうきしているように聞こえました。 台風第24号接近に伴う対応について
強い勢力の台風第24号が接近することに伴い、児童の安全確保のため、10月1日(月)については、代休である5年生以外の学年は、以下のとおりとします。
(1) 午前7時の時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」が発表されているときは、臨時休業とします。 (2)午前7時の時点で暴風警報等が解除されている場合は、学校施設の安全点検、通学路等の安全確認を行うため、始業時刻を午前10時30分とし、3時間目から授業を始めます。 ※ 安全面を考慮し、この場合も集団登校による登校とします。いつもの時刻より2時間遅らせた時刻を集合時刻として、いつもの場所に集合し、登校させてください。(例:いつもが8時集合⇒10時集合で集団登校) (3)台風第24号の影響により学校の施設が使用できない場合は、午前9時を目途に臨時休業措置を判断し、学校ホームページや保護者メール等を用いて連絡します。 科学クラブの活動
9月27日(水)6時間目、クラブ活動の時間です。
理科室で活動しているのは、科学クラブです。今日はシャボン玉を作ろうと取り組んでいました。洗剤に洗濯のりを混ぜるのは、液に粘り気を出すためです。針金のハンガーを丸い輪にして、ビニールテープを巻いていました。期待していた大きいシャボン玉は、できたでしょうか。 手芸クラブの活動
9月27日(水)6時間目、クラブ活動の時間です。
4年2組・3組の教室で活動しているのは、手芸クラブです。子どもたちめいめいが、好きなものを製作しているとのこと。フェルトであったり布であったり、いろいろなベースになる素材を手にし、刺しゅう糸や縫い糸などを持って、子どもたちはゆったり製作しているようでした。カラフルなものに囲まれて、好きなことをする楽しい時間になっているようです。 秋分の日
9月25日(火)、おとといの23日は秋分の日でした。この「秋分」も二十四節気の一つになります。昼と夜の長さがほぼ等しい日で、太陽が真東の方向から昇り、真西の方向に沈みます。そのような日は1年に2度、春と秋にあり、春は「春分の日」、秋は「秋分の日」といい、その前後3日間を合わせた7日間を彼岸と言います。
秋の彼岸にぴったり合わせたように咲く彼岸花の、鮮やかな赤い色が、田んぼの緑とマッチして有名な観光地がありますが、学校の敷地のすみっこでも、もう暑いのも終わりだよと告げるように、咲いている彼岸花がありました。 |