水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

3年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、昔の道具の学習をしています。昔の人の生活、知恵や工夫を学び、現代の暮らしを考えていきます。

6年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「いにしえの言葉に学ぶ」
歴史上の人物の言葉や古い書物の一部に表れた昔の人の考えや思いにふれ、そこから自分が考えたことを書きます。今までの考えを深めていきたいです。

4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「わたしの夢のロボット」
インタビュー記事と説明文を読みとき、自分の夢のロボットを考えます。まずは、しっかり音読ができることが大事です。

英語技能検定

画像1 画像1
苅田小学校の会議室等を準会場として、苅田小学校元PTAの方々のお力添えで英検が行われました。申し込みをした子どもたちが、筆記試験やヒヤリングに熱心に取り組みました。

6年栄養教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が本多栄養教諭による「おやつについて考えよう!!」というテーマの学習をしました。「好きなおやつは何? 」好きなおやつを選んで、それがおにぎりにすると何個分かを知って驚きました。おやつは栄養を補う補食であること、食べ過ぎると生活習慣病を引き起こすこと、どれぐらい食べれば良いかなどを学びました。また食品によっては添加物が含まれていて、なかなか腐らないものがあること、おやつなどは添加物のないものを選ぶことが大切であることも学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31