★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

いいね!! 〜異年齢交流〜 <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
6年生が1年生の教室にきて、

『折り鶴』の折り方を伝えていました(*^_^*)

優しいまなざしで、丁寧に教えている6年生の姿に

最高学年としての輝きを感じました(*^_^*)

6年生、いいね!!
画像2 画像2

児童朝会 イン オール <10月15日(月)>

画像1 画像1
画像2 画像2
涼しい気候のもと、今週が始まりました。

児童朝会では、全校児童が顔を合わすことができます。

「今週もみんなでがんばろう」

という気持ちが伝わってきました(*^_^*)

楽しかった運動会をふたたび!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の時間に「楽しかった運動会」の絵を描きました。

初めに、茶色や焦げ茶色のパスで、運動会の「大玉ころがし、玉入れ、ダンス」と、楽しかった思い出を白い画用紙に大きく描きました。

次に色付けをしました。体操服の白にも少し色付けをして、一生懸命頑張った様子を丁寧に描いていきました。

学校に立ち寄られる際は、2年生の描いた「運動会」の様子をぜひご覧ください。

NEXT☆STAGE!!3年生\(~o~)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の3年生は、火曜日によみきかせがありました。木曜日は校外学習で生野区の商店街(桃谷商店街、コリアタウン、鶴橋商店街)のことを調べに行ってきました。

ONE☆6年生

今日の理科の学習では、「月と太陽」の実験を講堂で行いました。月の見え方を一生懸命観察し、観察カードにまとめていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 学習参観・懇談会  ぴょんぴょんタイム
1/29 クラブ活動  6年生租税教室  2年生社会見学(郵便局)
1/30 ぴょんぴょんタイム  民族・はげみ
1/31 音楽集会  ようこそ先輩(15:00〜16:00)  
2/1 授業短縮(40分授業)   C−NET
音楽集会 体重測定34年生
2/3 長橋もちつき大会

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画