いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

1月25日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、国語の学習をしていました。
 「プロフェッショナルたち」の段落をよく音読し、浮かんできた画像のデザインを絵に表していました。

1月25日の授業風景 5の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年2組は、家庭科の学習をしていました。
「あたたかい着方をくふうしよう」と服の組み合わせを考えていました。

1月25日の授業風景 5の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組は、図画工作の学習をしていました。
 パソコンルームで世界遺産の画像を参考にしながら、版画の下絵を描いていました。

1月25日の授業風景 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、算数の学習をしていました。
 商は四捨五入して上から2けたのがい数で求めるわり算の筆算の仕方をかんがえていました。

1月25日の授業風景 3 車いす体験(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、車いすの扱い方を学習しました。
 乗っている人が安心して乗れるように注意を払います。
 段差や狭い通路、自動販売機や落し物など、子どもたちはしっかりと考えながら車いすを押していました。

 港区社会福祉協議会の皆様、地域の皆様、ご指導ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 かけ足タイム(〜2/28) 1年昔遊び(AM 講堂使用)
1/30 3年盲導犬体験(AM 多目的室使用)
1/31 かけ足タイム、クラブ活動
2/1 1・2年読み聞かせ会 教職員研修のため4時間授業
2/4 あいさつ当番(図書委員) 愛の一声運動