15日の献立
15日の給食は、筑前煮・ひじき豆・だいこんのゆず風味・ごはん・牛乳です。
筑前煮は、鶏肉やれんこん、ごぼう、にんじんなどの根菜類がたくさん入っていて、味も具材によく含んでいました。 ひじき豆は、大豆を油でカラッと揚げて、ひじきとよく和えた献立で、ごはんにとてもよく合い、大好評でした。 だいこんのゆず風味は、ゆずの香りがよくきいていて、甘酸っぱくておいしかったです。 筑前煮は、福岡県の郷土料理です。福岡県では、「がめ煮」と呼び、お正月にも食べます。郷土料理とは、地域で昔から受け継がれてきた、伝統的な食べ物のことを言います。 読み聞かせ会議(校長室から vol.28)各教室に出向いていただき、本を読んでいただいています。それぞれ子ども達に読んでほしい本を選んでいただいています。 子ども達はとても楽しみにしており、読書にふれるとても良い機会となっています。 今日は9時からその打ち合わせ会議がありました。 読書は「こころの栄養」とよく言われます。また、学力ともおおいに関係があるとも言われています。 少しでも子ども達が本好きになってくれるよう、ご協力いただいています。 いつも本当にありがとうございます。 生産(収穫)活動大きなカブとまでは言えませんでしたが、みんなで協力して楽しく収穫しました。 今ごろ・・・なんで?(校長室から vol.27)朝、子どもたちを正門で迎えていても、吐く息も白くありませんでした。 1月に入り10度を下回る日もあります。 そんな日でも子ども達は元気に運動場で遊んでくれています。 今日は午前中、出張でした。 帰りに、学校の西側を歩いていると1年生がジャングルジムで遊んでいました。 すると、「校長先生・・・」と声をかけてくれました。 私も答えるように手を振ります。 次の瞬間「何で、今頃・・・」 正直な感想です。 いやいや「出張・・・・」と返しましたが・・・ 低学年の子どもにとっては、大人は朝から仕事に行くものという 姿がしっかり焼き付いているのでしょう! 11日の献立
11日の給食は、ほたて貝のグラタン・だいこんのスープ・プチトマト・食パン・牛乳・マーマレードです。
ほたて貝のグラタンは、ほたてと旬のほうれん草がたっぷり入ったグラタンで、濃厚なホワイトソースで大好評でした。 だいこんのスープは、チキンスープのうまみがとてもスープに出ていて、パンにも合いおいしかったです。 プチトマトは、みずみずしくておいしかったです。 ほたて貝は、寒い地方の海底に住んでいます。殻を勢いよく閉じて、海水を吹き出しながら移動します。大きな貝柱があり、給食ではこの貝柱を使っています。 |
|