標準服リサイクルにご協力ください。

3年 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
リハーサルから変更し、先にリコーダー奏を披露しました。
バックに写すスライドも増やし、子ども達の朗読も一段と上手くなって「ちいちゃんのかげおくり」の悲しみや、家族愛の世界を一層広げ深めました。保護者の中には涙する方もおられました。

1年 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての学習発表会、緊張しているかなと思っていたけれど、いつも通りのびのび、楽しみながら表現していました。国語の時間にスイミーの音読をたくさんしたり、動作を考えたりしてきたのが全て表現されていました。最後はみんなが集まって本当に大きな魚に見えました!

2年 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書にはないネズミなどの役も登場し、「かさこじぞう」の温かい、明るい世界をみんなで一生懸命表現しました。「365日の紙飛行機」の歌もみんなの気持ちを揃えて、大きな声でしっかり歌いました。

学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
9時から学習発表会を始めました。学習発表会は、今日まで学習してきたことの中から、自分たちが伝えたい事、表現したい事をシナリオにし、劇や朗読、パフォーマンス、歌、合奏などで表現する場です。6年生の代表が、みんなの頑張る姿を見てくださいとあいさつしました。

学習発表会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
他学年の発表を互いに見合いました。じっと食い入るように見つめる低学年。大きな拍手や笑いもたくさん。いい反応があり、「今日は一番やりやすかった!」と4年生。明日は、自分の出番以外は、教室で学習をします。

明日、どうぞ大きな拍手と声援をよろしくお願いいたします!
9時スタートです!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 児童集会(給食委員会) 社会見学3年
2/1 教員研修のため13:00下校
2/2 大宮ジョギングデー(土曜授業)11:35頃下校
2/4 委員会活動 大宮ジョギングデー予備日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画