子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日の給食

今日の給食は、さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、プチトマト、パン、牛乳です。給食では、3種類の酢を使用しています。今日は、「米酢」でした。「よねず」とも言われ、米から作る酢です。日本で古くから作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

サギがまいおりました

玄関横の池にサギがまいおりてきました。休み時間には子どもたちが大騒ぎ!
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 代表委員会「あいさつ運動」

10日から「あいさつ運動」がはじまります。USAの曲とともに登場したのは「あいさつイヤ団」。なんと「あいさつレンジャー」がピンチ!来週からみんながしっかりあいさつをしたら「あいさつレンジャー」は復活します!
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 掲示・新聞委員会発表

掲示・新聞委員会の発表がありました。「淀っこ新聞」作成や「玄関掲示」についてクイズもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、米飯、牛乳です。きくなは、きくの葉の形似いていて、特有の香りがあります。春にきくのような花を咲かせるので、春ぎくともいいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 給食週間
授業研究会1年
1/31 給食週間 かけ足集会
給食週間 クラブ体験(3年)
2/1 かけ足集会
2/2 土曜授業かけ足大会
2/4 卒業遠足予備日  淀川中学校制服採寸(講堂)
2/5 図書ビンゴ(2/15まで)  体力向上授業

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ

保健

相談窓口