子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

研究授業・6年生算数「速さの表し方を考えよう」

本日、6年生算数の研究授業がありました。研究授業として、
1 子どもたちが意欲的に学習に取り組ことのできる数学的活動の工夫 
2 考えが深まる、効果的な学習形態の工夫。
3 学習内容の定着を図る、チャレンジ問題の活用。
の3点を柱に授業を組み立てています。
子どもたちは、ノート作業や発表に、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度第2回学校協議会開催のお知らせ

平成30年度第2回学校協議会開催のお知らせを配布文書で公開しました。

1年生 絵本のひろば

1年生「絵本のひろば」の時間です。図書室とは違った雰囲気で絵本に親しんでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生国語

国語の授業です。先生の質問にはしっかりした声で答えています!階下にも響く声で本を読んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 2年生 町たんけん延期

本日予定していました2年生の「町たんけん」は雨天のため17日(水)に延期します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 給食週間
授業研究会1年
1/31 給食週間 かけ足集会
給食週間 クラブ体験(3年)
2/1 かけ足集会
2/2 土曜授業かけ足大会
2/4 卒業遠足予備日  淀川中学校制服採寸(講堂)
2/5 図書ビンゴ(2/15まで)  体力向上授業

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ

保健

相談窓口