子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

オープンスクール2年

2年生は算数「ひっ算のしかたを考えよう」と「おなか元気教室」です。ヤクルトさんが出前授業に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープンスクール3年

3年生は「表現運動」です。運動会では協力し合ってすばらしい表現になることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープンスクール4年

4年生は「紙と水のまほう」の授業です。1組・2組の教室前にはとてもかわいい作品がつるさげられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

オープンスクール6年

「水溶液の仲間わけ」の授業です。「色が変わった!」・・・実験によって理解することはとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

なにわ伝統野菜

3年生がなにわ伝統野菜を学習します。3年生の廊下に、クイズが掲示してあります。大阪府が平成17年より「なにわの伝統野菜認証制度」を開始しました。「なにわの伝統野菜」の基準は、1.概ね100年前から大阪府内で栽培されてきた野菜2.苗、種子等の来歴が明らかで、大阪独自の品目、品種であり、栽培に供する苗、種子等の確保が可能な野菜3.府内で生産されている野菜 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 給食週間
授業研究会1年
1/31 給食週間 かけ足集会
給食週間 クラブ体験(3年)
2/1 かけ足集会
2/2 土曜授業かけ足大会
2/4 卒業遠足予備日  淀川中学校制服採寸(講堂)
2/5 図書ビンゴ(2/15まで)  体力向上授業

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ

保健

相談窓口