★★★1月9日は始業式です。給食を食べて13:40頃に下校します。★★★

学校公開(公開授業)1年

 9月29日(土)、来年度1年生になるお子さんを持つ天満中学校区在住の保護者を対象とした学校公開を実施し、公開授業と学校説明会を行いました。これは、学校選択制による学校選択に際しての参考にしていただくための取組みです。公開授業は、学習参観を兼ね、保護者のみなさまにも参観していただきました。
 
 1年生は、国語と図工の授業です。国語は「サラダでげんき」という物語文です。半年前にひらがなを習い始めたばかりなのに、今ではお話もすらすらと読めるようになっています(写真上)。
 図工は「やぶいた かたちから できたよ」です。紙を自由に破ることによって、そこからいろいろな形が生まれます。この破いた紙を使って工作しました。発想を広げるために、思考ツールの一つである「イメージマップ」も使ってみました(写真下)。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開(公開授業)2年

画像1 画像1
 2年生も、国語と図工の授業です。
 国語は「言いつたえられているお話を知ろう」です。グループごとに選んだ絵本の読み聞かせをしました(写真上)。
 図工は「おもいでをかたちに」という学習で、うれしかったことや楽しかったことを粘土で表現してみました(写真下)。
画像2 画像2

学校公開(公開授業)3年

 3年生は、総合的な学習の時間の公開です。公開したのは、「もっと知りたい! 天神祭」です。
 3年生は、調べ学習と並行して、天神祭とゆかりが深い地元の伝統工芸である提灯についても学習しています。今回は、以前にお話を聞かせていただいた提灯屋さんを再度ゲストティーチャーに迎え、ミニ提灯を作ってみました。
画像1 画像1

学校公開(公開授業)4年

画像1 画像1
 4年生は、算数と学級活動を公開しました。
  算数は、「かたちであそうぼう」です。コンパスを用いて、いろいろな形を描いてみました(写真上)。
 学級活動は、「携帯電話やスマートフォンを安全に使うために」です。自分の携帯電話やスマートフォンを持つことが多くなっていく頃です。参観された保護者のみなさんと一緒に、一日の使用時間や夜の携帯電話の使用を何時までと定めること、必ずフィルタリングを設定すること、個人情報につながることを公開しないこと等を学びました(写真下)。
画像2 画像2

学校公開(公開授業)5年

 5年生は、総合的な学習の時間。福祉についての学習です。
 講堂で、実際にアイマスクをし、目が見えない状態で歩くこと等を体験し、その不自由さを、身をもって感じました。これをきっかけとして、今後、自分たちの身の回りのバリアフリーやユニバーサルデザインについて、調べていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 栄養教室(6年)
2/1 臨時校時4校時 児童下校13時10分頃
2/4 委員会活動
図書館開放
栄養指導 3−1・4−1・4−2・5−1
2/5 卒業遠足6年
2/6 栄養指導 1−1・1−2・2−1・2−2
社会見学(5年:造幣局)

お知らせ

学校だより

保健だより

安全マップ

教育方針

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会