標準服リサイクルにご協力ください。

3年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後、大型遊具がある広場まで移動して遊びました。ここまで大きな遊具はなかなかお目にかかれないので、子どもたちは思いっきり楽しんで遊んでいました。でも、小さな子を見かけると、遊び方に気をつける思いやりが見られました。

3年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよお弁当タイムです。たくさん歩いて見学したので、みんなお腹がペコペコでした。おうちの人に作ってもらったお弁当を、みんなおいしそうにほおばっていました。朝早くからのご準備、ありがとうございました。

3年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次に自然観察学習館へ行きました。ここではカエルや貴重なゲンゴロウ、魚やザリガニなど飼育されている動植物を見ることができました。子どもたちは夢中になって観察していました。大宮小学校のビオトープにはいないものを観察することができてよかったですね。

3年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国立民俗学博物館ではグループで見学しました。リーダーを中心に時計係が時間を見ながら、みんな協力して問題なく見学することができました。

見学しながら世界中にはいろいろな民族があり、それぞれにいろいろな生活をしていることがよくわかりました。どの子も興味深く見学していました。「時間が足りな〜い!」と訴える子もいました。また家族と見学してもらえれば、と思います。

3年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
万博記念公園に着きました。はじめに、国立民俗学博物館を見学します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 児童集会(給食委員会) 社会見学3年
2/1 教員研修のため13:00下校
2/2 大宮ジョギングデー(土曜授業)11:35頃下校
2/4 委員会活動 大宮ジョギングデー予備日
2/5 フッ化物塗布4年 プログラミング学習6年
2/6 幼保小交流会 新入生保護者説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画