標準服リサイクルにご協力ください。

3年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地下鉄の次にモノレールに乗りました。意外と「初めて乗る!」という子が多かったです。「高いー!」とモノレールから見える風景に驚いていました。

3年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は今日、万博記念公園に校外学習に行きました。地下鉄に乗る前に、他の乗客の方の迷惑にならないよう、リュックサックを前に抱えて持ちます。名付けて「前リュック」。これだと、後ろにいる人にリュックサックを当ててしまうことありません。

指導案検討会

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後、1年生の「スイミー」の指導について教材研究をし、学習指導案の検討をしました。24日の「がんばる先生支援事業」で公開授業を行います。

2年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。指使いも上手で滑らかです。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「雲と天気の関係」についてグループで調べまとめたものを発表しました。雲の動きと天気を今年はより身近に漢字な沙汰のではないかと思います。学んだことが日常生活に生かせると真の学びになります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 児童集会(給食委員会) 社会見学3年
2/1 教員研修のため13:00下校
2/2 大宮ジョギングデー(土曜授業)11:35頃下校
2/4 委員会活動 大宮ジョギングデー予備日
2/5 フッ化物塗布4年 プログラミング学習6年
2/6 幼保小交流会 新入生保護者説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画