標準服リサイクルにご協力ください。

朝の読み聞かせ2

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会の子ども達は、低学年の子ども達が気に入りそうなものや知っておいて欲しいことなどを考えて紙芝居を選んでいるようです。いつもシーンとして聞いています。

朝の読み聞かせ1

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会の子ども達が、低学年の教室に行って紙芝居の読み聞かせをしています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、肉じゃが、焼きなすのみそだれかけ、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳でした。
 昔から「秋なすは嫁に食わすな」と言われていますが、秋ナスが嫁に食わすにはもったいないくらい美味しいからという説の他に、なすには身体を冷やす効果があるから、嫁の身体を思えばこそ、冷やさないように食べさせるなという説もあるそうです。
 秋らしい風も吹くようになりましたが、まだ続いている暑さを旬のなすを食べて乗り切りましょう。

5年 写真の申し込み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
林間学習の写真を教室前に掲示しています。18日が締め切りとなっています。お家の方が見て申し込まれる場合は、いつでも来校してご覧になってください。15日の防災教室は、講堂で行なっていますが、教室まで見に行っていただいても構いません。よろしくお願いします。

PTA実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
充実の秋。
学校と同じように、PTA関連の行事が目白押しです。運動会や大宮フェスティバル等に向けて内容の濃い打ち合わせが行われました。役員、実行委員のみなさま。2学期もどうぞよろしくお願いします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 児童集会(給食委員会) 社会見学3年
2/1 教員研修のため13:00下校
2/2 大宮ジョギングデー(土曜授業)11:35頃下校
2/4 委員会活動 大宮ジョギングデー予備日
2/5 フッ化物塗布4年 プログラミング学習6年
2/6 幼保小交流会 新入生保護者説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画