標準服リサイクルにご協力ください。

大宮子どもまつり5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ペットボトルキャップ落とし、はてなボックス、ボウリングのお店です。いつもと同じようで、今年の工夫がいくつか見られて、みんな楽しんでまわっています。

大宮子どもまつり4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風船バレーボール、宝探し、カンローリングなどのお店の風景です。近くの幼稚園の小さいお友達も参加しました。

大宮子どもまつり3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館では、たまいれ、ストラックアウト、フリースローなどのゲームにたてわり班で挑戦しました。見学に来られた小さい子にもやさしく丁寧に説明をしていました。

今日の給食

 今日の献立は、マーボー春雨、かいそうサラダ、アーモンドフィッシュ、ごはん、牛乳でした。
 子どもたちにも食べやすいように、トウバンジャンは控えめにし、しょうがや赤みそで旨みを増すようにしたマーボー春雨は、とても好評でした。
 アーモンドフィッシュも人気があります。おうちでのおやつにも、おすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳でした。
 さごしは、成長すると呼び名が変わる出世魚です。大きくなると、お店でもよく見かける名前になります。漢字の由来は、関東では春にとれるおいしい魚という意味でつけられたそうです。
 答えは「鰆(さわら)」です。骨が少なく、低学年もお箸で上手に食べていましたよ。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 児童集会(給食委員会) 社会見学3年
2/1 教員研修のため13:00下校
2/2 大宮ジョギングデー(土曜授業)11:35頃下校
2/4 委員会活動 大宮ジョギングデー予備日
2/5 フッ化物塗布4年 プログラミング学習6年
2/6 幼保小交流会 新入生保護者説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画