標準服リサイクルにご協力ください。

図書委員会おすすめの本1

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室に図書委員会児童のおすすめの本を掲示してくれています。本の帯も作ってありますよ!

3年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どんどん橋のできごと」という資料を使っての学習です。どうして傘を川の水に入れてしまったのだろう、なぜ晩御飯が美味しく感じられなかったのだろうなどをまず自分の考えを書いて、ペアで交流しました。

資料のお話として考え、その後自分もこんなことはなかったかなと振り返りました。

1年 生活科3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「帽子のついたどんぐりを見つけたよ!」

教室に帰って「見つけたよカード」にたくさん書いています!

1年生活科2

画像1 画像1 画像2 画像2
小春日和の柔らかい陽射しのもと、赤く色づいた桜や紅葉の落ち葉を拾ったり、どんぐりなどを見つけたりしました。見つけたものをみんなに紹介しました。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
大宮ふれあい公園へ秋を探しに行きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 児童集会(給食委員会) 社会見学3年
2/1 教員研修のため13:00下校
2/2 大宮ジョギングデー(土曜授業)11:35頃下校
2/4 委員会活動 大宮ジョギングデー予備日
2/5 フッ化物塗布4年 プログラミング学習6年
2/6 幼保小交流会 新入生保護者説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画