標準服リサイクルにご協力ください。

いきいき活動 運営会議

画像1 画像1
2回目のいきいき活動運営会議が行われました。いきいき活動の指導員の方にこれまでの取り組みについて報告があり、いきいき、学校、保護者の間で意見交流がなされました。子どもを取り囲む大人たちがしっかりと連携し、子どもたちの居場所をつくること。何よりも大事なことです。これからもよろしくお願いします。

4年 学習発表会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が講堂で合奏の練習に取り組んでいました。たくさんの楽器を一斉に合わせるので、なかなか大変です。先生の指揮に合わせて、頑張ってみんなで合わせていました。友だちの音をよく聴いて、心をひとつにして演奏しましょう!

6年 会場準備&練習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が講堂で、たくさんの椅子を並べて、学習発表会の会場設営をしてくれました。その後に英語劇の練習をしました。英語のセリフでも日本語と同じようになめらかに話せています。日頃の英語の学習が生きています。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「かげのでき方と太陽の光」の学習で、日なたと日かげの温度を調べました。温度計の扱い方や読み方に気をつけながら観察しました。

11月12日 朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2
もうひとつが表彰ありました。第14回大阪こども本の帯創作コンクールで見事、大阪市長賞に輝いた児童に表彰状が授与されました。子どもの読書量を増やす取り組みが、このような形であらわれることが大変うれしいです。読むだけでなく、まとめたり表現したりする力もついています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 児童集会(給食委員会) 社会見学3年
2/1 教員研修のため13:00下校
2/2 大宮ジョギングデー(土曜授業)11:35頃下校
2/4 委員会活動 大宮ジョギングデー予備日
2/5 フッ化物塗布4年 プログラミング学習6年
2/6 幼保小交流会 新入生保護者説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画