標準服リサイクルにご協力ください。

5.6年 音楽交流会最終練習

画像1 画像1 画像2 画像2
明日、クレオ大阪中央で「大阪市音楽交流会」が開催されます。本校は、午前の部の最後、11時40分頃に出場予定です。

5時間目に最終練習を行いました。1年生が、観客です。「音がそろっていてすごかった!」「とてもステキだった」などの感想を述べた1年生。憧れの眼差しで鑑賞したのでしょう。明日、自分の力を100%出し切って頑張って欲しいです。

年に1度だけの、くじらが登場しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、くじらのたつたあげ、さといもと野菜の煮もの、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳でした。
 1年生は給食が始まる前から、「くじらが出るの?!」と驚いていた子も多く、珍しい食材にみんな興味津々でした。大阪市では、子どもたちに食文化を伝えるために、捕鯨調査のくじらを仕入れています。今日は、臭みを消すためにしょうが汁に漬け込んでから衣をつけて揚げています。
 これに、旬のさといもを主材にした煮ものと、さっぱりとしたあえ物を組み合わせました。

旭区スポーツフェスティバル5

画像1 画像1 画像2 画像2
「みんなでいい汗かこう!」というスローガンのもと行われたスポーツフェスティバル。今年で23回目です。大人も子どもも一つになっていい汗をかいた1日でした。お世話になった皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました!

旭区スポーツフェスティバル4

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩の合間もみんなで練習をしていたジャンボ縄跳び合戦。みんなの気持ちがそろっています!

旭区スポーツフェスティバル3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲート通しリレーには、いつもお世話になっている見守り隊の方々も出られていました。大宮小学校下チームは奮闘!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 児童集会(給食委員会) 社会見学3年
2/1 教員研修のため13:00下校
2/2 大宮ジョギングデー(土曜授業)11:35頃下校
2/4 委員会活動 大宮ジョギングデー予備日
2/5 フッ化物塗布4年 プログラミング学習6年
2/6 幼保小交流会 新入生保護者説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画