標準服リサイクルにご協力ください。

4年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
次に、咲くやこの花館へ行きました。グループでクイズラリーを楽しんでいます。

4年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶴見焼却工場を見学しました。

ゴミピットのクレーンが1つかみパッカー車2台分と知って、その大きさに子どもたちは驚きました。全てコンピュータによる制御なので、70人の中で4交代して大きな工場が稼働したことにも驚いていました。

5年 社会見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
読売テレビを見学した後は大阪城を散策しました。

大阪城にはたくさんの外国人の方々がいました。日々の外国語の学習で学んだ言葉をつかって積極的に外国の人達と挨拶しようと頑張っていました。

5年 社会見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
社会見学で読売テレビに行ってきました。実際にスタジオや倉庫などを案内していただき、教科書には載っていないようなことがたくさん学べました。

教育実習生 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教室で実習生が研究授業を行いました。3+9の繰り上がりのある足し算で、どちらの数を分解して10を作るか考えました。先生たちが見守るなか、とても緊張していたと思いますが、学んだことを生かして授業を行っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 児童集会(給食委員会) 社会見学3年
2/1 教員研修のため13:00下校
2/2 大宮ジョギングデー(土曜授業)11:35頃下校
2/4 委員会活動 大宮ジョギングデー予備日
2/5 フッ化物塗布4年 プログラミング学習6年
2/6 幼保小交流会 新入生保護者説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画