標準服リサイクルにご協力ください。

PTA実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会について振り返り、今後に向けた改善点について話し合われました。率直に感じたことが話し合われ、多くのアイデアが生まれていました。みなさま、夜遅くまでありがとうございました。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレットを使って、学習しました。図鑑や図書資料から、植物の一生を調べて、画像として撮影します。それらの画像を並べて、種→芽→花…、と植物の姿の移り変わりをまとめました。どの子も、1時間の中でめあてを達成することができました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、鶏肉の香草焼き、スープ煮、サワーキャベツ、食パン、はちみつ、牛乳でした。
 低学年では、はちみつを食べたことがないという児童も多く、苦手な子もいましたが、担任の先生が、にこにこマークの顔をはちみつで描いてくれたり、自分で好きな絵を描いて苦手なものも食べてみようと工夫している姿が見られました。
 給食室の飾りつけも子どもたちの食欲向上につながるよう、どんどん素敵になってきましたよ。

2年_遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2
途中で雨が降り出し、早めに緑地公園を後にしました。カッパを着て帰ってきました。次は、守口車庫へシティバスについての学習に出かけます。乗り物の乗り降り、歩き方など学習したことを次に生かしていって欲しいと思います。少し雨に打たれましたが、楽しい思い出となった遠足でした。

2年_遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当の後は子どもの広場で遊びました。先にオリエンテーリングをしたので、他校と一緒になることはなく、大宮小の子供たちだけで遊ぶことができました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 児童集会(給食委員会) 社会見学3年
2/1 教員研修のため13:00下校
2/2 大宮ジョギングデー(土曜授業)11:35頃下校
2/4 委員会活動 大宮ジョギングデー予備日
2/5 フッ化物塗布4年 プログラミング学習6年
2/6 幼保小交流会 新入生保護者説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画