★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
冬休みは、どんな本と出会うことができたのでしょうか?

3学期から新しい本の貸し出しが始まります(#^^#)

たくさんの素敵な本と今年も出会ってほしいと願います!!

にこにこ★1年

画像1 画像1
【冬休みの思い出】
 あけましておめでとうございます。2年生にむけ、1日ずつ大切に過ごしていきます。
 学活の時間に冬休みの思い出を話しました。お出かけしたことやおうちでのんびりしたことや、宿題をがんばってしたことなど、たくさんのことを話していました。友だちの話に対して質問もたくさんし、久しぶりに仲間に会えたことを喜んでいました。

給食(1/8)

 今日の給食は、れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳といった正月の特別献立でした。

 ごまめはカタクチイワシの幼魚を干したもののことです。昔、肥料としてカタクチイワシを田にまいたところ、豊作になったことから「田作り」とも言われ、五穀豊穣を願う意味がこめられています。ほかにもお正月に食べる料理には様々な願いがこめられています。

画像1 画像1

漢字検定まで 『 あと10日(#^^#) 』

漢字検定の日まで、あと10日と近づいてきました(#^^#)

「冬休みがんばって勉強してん!」

「あ〜ぁ、緊張するわぁ」

と、思いはそれぞれです。

漢字の勉強を頑張ってしていることを大切に、

ご家庭でも声かけを引き続きお願いします。

画像1 画像1

みいつけた!!(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
夢ひろば(図書室)に入ってすぐのところに、

季節を感じることができる掲示物があります(#^^#)

学校図書館補助員の方が、毎月つくってくださっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 音楽集会  ようこそ先輩(15:00〜16:00)  
2/1 授業短縮(40分授業)   C−NET
音楽集会 体重測定34年生
2/3 長橋もちつき大会
2/4 ぴょんぴょんタイム  4年生GT
体重測定5・6年生
体重測定5・6年生
体重測定5年生 
2/5 委員会活動 3年生GT
特別支援懇談会 委員会活動(今年度最終)
特別支援懇談会 委員会活動(今年度最終) 体重測定6年生
2/6 ぴょんぴょんタイム

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画