時を守り 場を清め 礼を正す

1月24日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ビーフシチュー
・カリフラワーのピクルス
・和なし(缶)
・パン、牛乳

1月23日(水) 日頃の積み重ね

画像1 画像1
私達は常に小さな事から頑張ることを心がけています。
なぜならば、大きな目標をたてたところで叶えることは難しいからです。
例えば、書記委員の黒板の管理なども毎日毎日綺麗にすることで、だんだんと良くなっていくと思います。それは黒板の管理だけでなく、日頃の生活での靴下の長さ、制服の乱れといった小さな事も徹底していくことが大事です。
3学期を迎え、これぐらいで大丈夫と思っている人が多く見られます。
最後まで気を抜かず、頑張ってほしいです。

「生徒が作るホームページ」
作成:2年1組書記委員

1月23日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・豚肉のごまだれ焼き
・みそ汁
・きくなとはくさいのおひたし
・米飯、牛乳

1年「人生の醍醐味」

画像1 画像1
58期生は、昨日、今年に入って3回目の道徳ということで「我武者羅應援團」の『人生の醍醐味』を学びました。
1回目は「自分を好きになる」、2回目は「夢に向かって努力する」ことの大切さを学び、今回は「試練を乗り越えて自信をつける」という内容でした。
武藤團長の熱い応援が心に届いた58期生は、何事にも我武者羅に頑張ってくれることでしょう。

1月22日(火) 来年度に向けて

画像1 画像1
私たち2年生は、来年度の新学期から3年生のバトンを受け継ぎ、最高学年として、此中生の顔となります。その自覚と責任を今以上に持って、何事にも全力で取り組むという強い意志が必要です。常に自分との戦いに勝って、残り少ない中学校生活を悔いのないように送っていきたいと思います。
そのためにも来年度に向けて、この3学期で良いスタート準備を作り上げます。

「生徒が作るホームページ」
作成:2年2組書記委員

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
2/1 全員清掃 45分授業
2/2 和歌山県私立入試
2/4 各種委員会(2,3年) 滋賀県私立入試 SC
2/5 各種委員会(1年)
2/6 1年研究授業(6限まで) 奈良県私立入試 「区長と語ろう!」

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

英検IBA

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

部活動に係る活動方針

学校安心ルール