菅北ジュニアバンド 常翔ホールで演奏会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コンサート用にも設計されている常翔ホールに響く音響は素晴らしく、前日、運動場で行われた菅北サマーカーニバルの「たそがれコンサート」とは、全く雰囲気の異なるものでした。家族や地域の方以外にも、サマーキッズカレッジのプログラムに参加する一般の方もホールを訪れてくれました。 上野北区長もお越しくださり、演奏会の最後に、子どもたちに励ましの言葉をかけてくださいました。素晴らしいホールで演奏ができ、「2019年 全国小学校管楽器合奏フェスティバル 第36回西日本大会」への弾みとなりました。 演奏会後には、大学教員によるミニコンサートを交えたワークショップがありました。中でも、釣竿の両端にそれぞれマウスピースと漏斗をつけた手作り管楽器は興味深いものでした。こんなもので音が鳴るのかとみんな半信半疑でしたが、見事、音が鳴ると拍手喝采です。最後に、全員がこの釣竿の管楽器を吹かせてもらいました。ジュニアバンドの子どもたちは、当然、マウスピースを吹けるので、上手に音を出し、楽しんでいました(写真下)。 菅北サマーカーニバル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場の真ん中にはやぐらが組まれ、盆踊りが踊られます。また、各種団体による模擬店も多数出店しました。焼きそばやかき氷を食べながら、ヨーヨー釣りや射的を楽しむ子どもたちや親子連れ。老若男女が集い、菅北地域をあげての盛大な手作りのお祭りです。朝からの準備など、地域のみなさんの熱い思いが感じられます。 菅北ジュニアバンドによる演奏もあります。ジュニアバンドと菅北小学校生涯学習ルームのコーラス「グルッポ菅北」のみなさんとのコラボも素晴らしいものでした。ジュニアバンドOB・OGの中学生も駆けつけ、小学生の後輩たちのために特別出演してくれました。38年間続いてきたジュニアバンドの歴史と伝統は、このようにして引き継がれていくのだなぁと感じた一コマでした。 菅北ジュニアバンドは、明日8月25日(土)午後1時30分〜、北区茶屋町にある大阪工業大学梅田キャンパスで行われる「OITサマーキッズカレッジ」の併催イベントにも出演します。 菅北カーニバルは2日間の開催で、明日8月25日(土)も18:00〜菅北小学校運動場で行われます。
|
|