すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
TOP

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(土)

 土曜授業で6年生の参観とふれあい清掃が行われました。
 6年生の道徳の参観では「ブランコ乗りとピエロ」という資料を使い寛容をテーマに授業をしました。ピエロがなぜブランコ乗りを許せたのかをしっかり考えることができていました。

 3時間目のふれあい清掃では、保護者の皆さんにも手伝ってもらい普段掃除できないところもきれいにすることができました。学校中ピカピカになりました。保護者の皆さん寒い中ありがとうございました。

1/19(土)配付プリント

本日の配付プリントはありません。

持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月18日(金)

 5年生が体育で持久走に取り組んでいました。毎回タイムを計り少しでもタイムを縮めようを頑張っていました。
 寒い季節ですが持久走を終えた子どもたちは汗をかいて暖かそうでした。
 
 来週はなわとび週間です。寒くてなかなか外に出にくい季節ですが、外にでて体を動かす機会を増やすように取り組んでいきます。

1/18(金)配付プリント

・子ども夢創造プロジェクト

4年生フッ化物塗布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(木)

 4年生が学校歯科医の先生にフッ化物塗布をしてもらいました。フッ化物塗布の前に歯科衛生士さんに歯の役割や病気、正しい歯の磨き方を教えてもらいました。
 子どもたちは鏡を見ながら丁寧に歯を磨いていました。
 丁寧な歯磨きが習慣化するようにご家庭でも声をかけていただければと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28