★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

にこにこ★1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【おもちゃを つくろう】
 生活科のじかんに的入れをつくりました。段ボールにきれいに色をつけた紙コップをつけました。それぞれの班で「わたしは20点!」「ぼくは1000点!」などそれぞれが点数を決めました。マイナスのコップもあります!また、おもちゃ屋さんをひらくために色々なおもちゃを作っていきます。

フロンてなんだろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2・3時間目に、環境学習として気象の学習がありました。
テレビ大阪のお天気アナウンサーを招いて、『フロン』とは何かを勉強しました。
エアコンを分解して中を見てみたり、気象予報士の方たちが普段どんなことをしているのかを知ることができました。
日頃の学習ではなかなか知ることのできないことを知れて、いい機会となりました。

♪ラン♪ラン ランチルーム(*^_^*)

画像1 画像1
今週から、各学年のランチルームの時間が始まります(*^_^*)

まずは、2年生です!!

いつもとちがう雰囲気にニコニコがとまりません。

いつもおいしい給食が、さらにおいしく感じているようでした(*^_^*)
画像2 画像2

児童朝会 イン オール <10月22日(月)>

今週も素敵な青空のもと始まりました(*^_^*)

朝、子どもたちから

「おはようございます」

と、元気に声をかけてもらうと

とても清々しい気持ちになりますね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

アルビとEnglish!

画像1 画像1
画像2 画像2
学期に1度のアルビ先生との英語の学習でした。

体の部分の名前と色を組み合わせて、いろんな当てっこゲームをしました。
アルビ先生の「One Point!」をもらおうと、みんな必死にヒアリングしてました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 授業短縮(40分授業)   C−NET
音楽集会 体重測定34年生
2/3 長橋もちつき大会
2/4 ぴょんぴょんタイム  4年生GT
体重測定5・6年生
体重測定5・6年生
体重測定5年生 
2/5 委員会活動 3年生GT
特別支援懇談会 委員会活動(今年度最終)
特別支援懇談会 委員会活動(今年度最終) 体重測定6年生
2/6 ぴょんぴょんタイム
2/7 C−NET  学校保健委員会(児童集会)

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画