大量の資材
新校舎建設工事のピッチが上がり、連日大量の工事資材が運搬されてきています。
資材ごと、材料ごと、建材ごとにきれいに並べられており、クレーン車で吊り上げて現場に運ばれます。 6号館後方のマンション建設現場のクレーンと、コラボして作業しているかのようにせわしげに吊り上げています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガスヒートポンプエアコン(GHP)の水蒸気
本校では普通教室や管理室等の冷暖房用のエアコンは、ガスヒートポンプエアコン(GHP)を利用しています。
電気のエアコンが電気モーターで室外機のコンプレッサーを回しているいるのに対して、ガスヒートポンプエアコン(GHP)はガスエンジンで室外ユニットを動かしています。ガスヒートポンプエアコンは初期費用はかかりますが、維持コストが安く利用できるため学校に設置されています。 排気筒から水蒸気を排出ているため、朝方や夕方など冷気に包まれているときは、蒸気機関車の煙突のように、白い煙が昇ります。 一年で一番寒い大寒の時期になり、各館の屋上から毎日白い蒸気が昇っているのがよくわかります。早く暖かくなってほしいですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年度(2019年度)就学援助制度のお知らせ
本日付で全校生徒に配布しています。
申請をお考えの方は内容をご確認いただき、申請をお願いします。 お知らせの中に挟み込んでいる文書を掲載しています。 参考までにご覧ください。 平成31年度(2019年度)就学援助申請について
|
|