遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

3年 学習発表会 「ありの行列」

3年生の学習発表会は、国語科で学習した説明文「ありの行列」を劇で発表しました。

ありになりきったり博士になりきったりすることが課題で、どうしてもセリフが棒読みになってしまったり、動きが小さくなってしまったりしていました。

動作化をして読み取った国語科の授業を振り返ったり、4年生と互いに劇を見合いアドバイスをもらったり、友達の演技のよさを伝え合ったりすることで徐々に課題を乗り越えていくことができました。

リコーダー演奏も、毎日の練習で上のパートも下のパートもどちらも美しい音色で演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会2年「音楽物語 お手紙」

 11日に学習発表会の本番がありました。何時間も練習を重ねて自信をつけてきた子どもたち。しかし、いざお家の方々の姿を見るとかなり緊張したようで、待機列に座っている時から「心臓が爆発しそう」「失敗せんかな」と不安がった声が聞こえてきました。そこで、練習の時から合言葉にしていた『あわてず・ゆっくり・おちついて』という言葉を繰り返し、お友達同士で少しずつ緊張をほぐそうとしていました。
 しかし、いざ本番となると練習以上のパフォーマンスを見せていました。歌の振り付けなど、2年生全体の演技としてどうすれば綺麗に見えるかを各自が考えて動くことができており、大きな成長を感じました。
 子どもたちの大きな達成感をお家の方でも受け止めていただき、たくさん褒めてあげてください。
 保護者の皆様、ご参加本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習発表会 「アイウエオリババ」

1年生は学習発表会で「アイウエオリババ」の劇をしました。国語科で継続して行ってきた音読の学習をいかして、役になりきって、台詞の練習をがんばってきました。舞台に立っていない時にも台詞があって、いくつも覚えなくてはいけなかったのですが、学校だけでなく、お家でもしっかり練習したおかげで、自分の台詞だけでなく、友だちの台詞まで覚えてしまった1年生。本番では、練習の成果を十分発揮することができました。最後までしっかりやり遂げたことを大きな自信に変えて、これからも、ちょっと頑張ればできそうなことにどんどんチャレンジしていきたいと思います。本番に至るまでのご家庭での励ましやご支援、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の忘れ物です

画像1 画像1
学習発表会の忘れ物です。座席にありました。
心当たりのある方は、職員室まで取りに来てください。

11月11日(日) 待ちに待った学習発表会の日がやってきます!!(part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の見どころです。

4年生は、わがままな女王が、真冬に春に咲くマツユキ草がほしいと言い出したため、国中は大騒ぎ。一人の娘が吹雪の中、マツユキ草を採ってくるようにと夜中の森に追いやられる。そして、自らマツユキ草を探しに森に入る女王一行。そこで待ち受けていたものは…。登場人物の特徴や場面設定を想像して、セリフの言い方や衣装、小道具をみんなで知恵を出し合いながら作り上げてきました。
劇中に度々登場する挿入歌も、感情豊かに歌い上げます。


5年生は、〜私たちの住んでいる大阪で、昔から語り伝えられてきた大阪弁の物語〜絵本『じごくのそうべえ』が出版されて、今年でちょうど40年になります。上方落語【地獄八景亡者戯】をもとにして作られたそうです。ある日、軽業師のそうべえは、綱渡りの綱から落ちてあの世へ行ってしまいます。そこで出会った歯抜き師の「しかい」・医者の「ちくあん」・山伏の「ふっかい」の三人とともに、地獄で大暴れ…いやいや、大笑い!!どうぞお楽しみに!!


6年生は、むかしむかしあるところに、長兵衛という長者がいました。長兵衛は、まだまだ使える物をすぐにポイポイと捨ててしまう人でした。捨てられてごみとなってしまった物達は、そんな長兵衛にもううんざりして、困り果ててしまいます。そんなとき現れたのは、正義のヒーロー「Mushroom」!長兵衛に一泡吹かせようと、ある作戦を思いつきます。
全編オールイングリッシュでお届けする、笑いあふれる6年生の英語劇を、ぜひお楽しみください!

最後には、5・6年生による合唱・合奏を披露します。ぜひお聞きください!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 全校朝会
クラブ活動
いいとこみつけ週間
校内安全の日
2/5 たてわり班活動
2/6 入学説明会
ノーチャイムデー
2/7 短縄跳び(児童集会)
短縄跳び強化週間
PTA運営委員会
2/8 口座振替日(給食費2・3月)