毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

重要 2年2組 学級休業のお知らせ

2年2組は、風邪やインフルエンザなどによる欠席が多いため、2月4日(月)まで学級休業といたします。
学級休業中は、いきいき活動にも参加できません。
どうぞよろしくお願いいたします。

自画撮り被害等の防止に向けたメッセージ

大阪府よりメッセージが届いています。
ご家庭でも機会を見つけてお子さんと話し合っていただけたらと思います。
自画撮り被害等の防止に向けたメッセージ

3年生 タブレットを使って

3年生が、タブレットを使って「昔の道具や遊び」について調べています。

調べるものが決まったら、タブレットを見ながら学習カードに書いていきます。

細かいところまで、しっかり特ちょうをとらえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(金) ラッキー人参デー!!

1/25(金)今日のこんだては、豚肉と金時豆のカレーライスです。

各学年のカレーの中にお花やハートの形をした人参「ラッキー人参」が入っていますよ!!

さぁ、だれの給食に入っていたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 アイマスク体験

浪速区社会福祉協議会のみなさん、視覚障がいをお持ちの藤原さんをお招きして、「アイマスク体験」を実施しました。

まずは、アイマスクを着用する人、介助する人に分かれて

〇 せまい道やまがりくねった道
〇 扉の開閉の介助
〇 段差での介助

の体験を行いました。

体験が終わったら、次は、藤原さんのお話を聞きました。子どもたちは、藤原さんのお話をしっかり聞く中で、アイマスク体験やこれまでの経験をふりかえり、「相手の立ち場に立って考えることの大切さ」「みんなが気持ちよく過ごすために自分にできること」について考えることができました。

浪速区社会福祉協議会のみなさん、藤原さん、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 委員会活動
2/7 卒業遠足【6年】(ひらかたパーク)
2/8 「歯の日」
PTA図書開放

栄小より

保健室より

結果の公表(学テ)

家庭学習