11月20日(火) 2年「おいもパーティ」

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、みんなで収穫したさつまいもを、いよいよ食べられる日がやって来ました。
まずは、一つずつていねいに洗います。さつまいものみぞの所の泥も、指で優しく洗って落とします。

5時間めの間に、先生がふかして下さいました。
そして6時間目は、待ちに待った試食です。順番に並んで一つずつ手に取り、「おいもパーティ!」の元気なかけ声と共に、一斉にいただきました。
「とりたてのいも、食べるのはじめて!」「あまい!おいしい。」と満面の笑顔で味わっていました。

11月20日(火) 今日は「クジラ」を使った献立でした

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、年に1回登場する「クジラ」を使ったメニューです。今年は「クジラの竜田あ揚げ」です。
料理酒と濃口しょうゆ、しょうが汁で下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げます。
里芋と野菜の煮物、もやしの柚子の香あえとの相性もよく、とても美味しかったです。

その2

画像1 画像1 画像2 画像2
めんこに、早速挑戦です。
「親」札を叩きつけて、札をひっくり返します。子どもたちは、上からやってみたり横からやってみたりしながら、どうやればうまくいくか、夢中で試していました。

お手玉は、みんなで輪になってに座って、拍子に合わせながらお手玉を送る練習からです。数え歌の最後まで、調子を合わせて送れたときは、みんなから拍手が起こっていました。

普段はスマホなどのゲームなどに夢中になる今時の子どもたちですが、このような昔遊びも楽しいこと、そして大人の人たちに教えてもらいながらうまくなる楽しさを味わってくれたことだと思います。
地域のみなさま、本当にありがとうございました。

11月17日(土) 2年「昔遊び」その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、土曜授業を活用して、学校公開・作品展を行いました。

2年生は、地域の方々に、お手玉やけん玉、こま回しやめんこの遊び方を教えていただきました。

こま回しは、慣れた様子で上手に回せる人もいましたが、ひもを巻き付けるところから教えてもらわないといけない人もたくさんいて、地域の方がとても優しく教えて下さっていました。

けん玉は、7段の腕前の先生が、「けん玉を頭にのせて、ユニコーンになろう。」と、けん玉のバランスの取り方や扱い方などを教えて下さいました。

第2回学校協議会の開催について

 本年度、第2回目の学校協議会を行います。
傍聴を希望される方は、以下の内容をよくお読みいただき東淡路小学校教頭までご連絡ください。
1.日時   平成30年11月21日(水) 午後7時〜
2.場所   東淡路小学校 校長室
3.案件   ・「運営に関する計画」中間評価について
       ・平成30年度全国学力・学習状況調査について
       ・作品展、学校行事などについて

4.傍聴の定員  10名

5.傍聴の手続き 
(1) 傍聴を希望される方は、学校協議会事務局まで会議の開始30分前
 までに電話でご一報ください。
(2) その後、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付(職
 員室)において申込み、会長の許可を得てください。その後、事務
 局の指示を受けて会場に入場することができます。
※ 傍聴の申込手続は先着順で行います。定員になり次第、申込手続
 は終了します。

6.問合せ先:学校協議会事務局(本校教頭) 電話…06-6322-2706

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28